ちょっくら 蔵出し試飲体験ツアー

10時10分、バスは富士宮市下条の、特別純米酒 富士山で知られる 蔵元牧野酒造に向け出発です。「今年こそは、連れてって~!!」と言う叫びもむなしく、やっぱりかぐやは留守番隊。
ハイ、ハイ、お仕事お仕事!!
車内の皆さんの様子を画像に収めて、デジカメは添乗スタッフに預けてお見送り。
参加者の中にはリピータの方も多く、また、「お酒は飲めないけど、雰囲気が好き」と言う女性たちにも人気のツアーです。
ここからの画像は、添乗スタッフが撮ったものです。



蕎麦屋の方もお客様が立て込んでいて忙しそうです、若旦那腕の見せ所ですよ!!
12時50分、手に手に蔵元からの土産やら、お買い上げのお酒を持ったお客様が、バスから降りてきました。
さて、かぐやはといえば、スリッパを並べお出迎えをして、お正月に作った松前漬けが評判だったので、この日のおつまみにと前日から用意しておいたものを、小皿にとりわけテーブルへ。
おそばが出てくるまでの間、これをつまみに呑んでいただこうと言う寸法。
「美味しい!作り方を教えて。」などという声もあり、喜んでいただけたようです。

