フェルト玉作ろう!魔法の針でこんな作品が出来上がりました。。。
下の画像が、そのフエルトニードル針です。

針の先端部分にいくつも小さな溝があります。針を羊毛に突き刺して上下させると、その溝に羊毛が絡まってフェルト化していきます。


初めのうちは、要領が分からずワイワイがやがや、しばらくして慣れてくると「あー、これストレス解消に良いかも!」なんて言いながら、今度はしばし世間話に花が咲き。
でも、そのうち気がつけば聞こえてくるのは、サクサクと原毛に針を落とす音だけ。。。
皆さんすっかり無口になって、まるで瞑想タイムのようです。
フエルティングニードルの魅力は、針一本あれば場所も道具も殆ど要らず、立体や細かい細工が容易にできるところです。


そうなんです、毎回~ゆるり~の講座でお出しする茶菓子は、吉原商店街のお菓子屋さんからお店の紹介も予ねて取り寄せています。
ティータイムの後、最後の仕上げをして、記念写真撮影をしました。
出来上がった作品はこちら です。↓

あ、そうそう。
今回参加してくださった方の中にちょっと異変が・・・と言っても良い方の異変ですが。。。
「吉原本宿」歴史講座に参加してくださっている男性陣の奥様が二人初参加してくださったこと。
ご夫婦で、「吉原本宿」の活動に興味を持って下さったとしたらうれしいですね^^。