人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて

3月29日(日)、「こんな教室を探していました。」と、蒲原からいらした方やコーヒー好きの二組のご夫婦他、計9名の参加者をお迎えして、~ゆるり「吉原本宿」の午後へのお誘い~企画 『美味しいコーヒーの入れ方教室』を開催しました。
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_20565533.jpg
講師は、TMO会員でも有り、コーヒーマイスターの資格も持つcafe MAHALOのオーナー ナルさんです。
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_20564876.jpg
(講師のナルさんと、アシスタントの カオリさん)
「美味しいコーヒーを入れるには、コーヒーの粉の計量・湯温・抽出速度などいろいろ注意する点は有りますが、最後は愛です!」と、語るナルさん。
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_20575955.jpg
「ここだけは押さえておきたい!」と言うポイントをまとめた、ナルさん手づくりのテキストを使って一通りの説明を受けたあと、一人一人にペーパーフィルターが渡されました。
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_21203565.jpg
普段何気なく使っているペーパーフィルターの折り方にもちょっとしたポイントが。。。
一言も聞き逃さないように、見逃さないようにと、皆さんの表情が変わりました。

~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_2111768.jpg
まず、ナルさんに入れ方の見本をみせていただきました。
一投目二投目に注すお湯の量や速度で味が大きく変わります。
恐る恐る時間をかけて注すと苦味が強くなり、思い切り良く注すとすっきりと軽い味に。
その味で、その人の性格も見えてくるとか。。。


さていよいよ皆さんの番です!
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_21464046.jpg
しっかり計量します。
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_2221258.jpg
あなたは、慎重派ですか?思い切り良い派ですか?愛は込めましたか?
~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_22215516.jpg
それぞれがたてたコーヒーを試飲し合い、9人9色の味に驚きと感動の声が上がりました。
途中MAHALOオリジナルのコーヒーロールをいただきながら、その味の違いがどこに有るのか話は盛り上がり、家に帰って練習してもらえたら。。。と、ナルさんチョイスのブラックマウンテンのお土産もついて、2時間たっぷりと楽しんだ教室となりました。
何度か入れてみて好みの味が見つけられると良いですね。

~ゆるり「吉原本宿」の午後~は、コーヒーの香りに包まれて_b0093221_7453755.jpg
教室終了後も、豆の挽き方など質問に答えるナルさん。
やっぱり、コーヒーって奥が深いんですね!これは第2弾も考えないと。。。
Commented by ぱらぽん at 2009-03-31 15:07
ぅ~、美味しい珈琲のみてぇ~♪
Commented by h-kaguya at 2009-03-31 23:10
ゆるゆるしたいですねぇ。。。
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2009-03-30 21:39 | ★かぐやのゆるり「吉原」 | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや