2009年 07月 18日
本手打ち「鯛屋」 つけ麺 見参!?
今日は、久々に「吉原本宿」が間借りしている大家さんこと「鯛屋旅館」の若旦那のお店
そば処 本手打ち「鯛屋」の新メニューのご紹介!!

本手打ち「鯛屋」 つけ麺 見参! なるのぼりが出たので、早速実食!!
出てきました、出てきました!こちらが若旦那お勧めの夏の新メニュー。
担担冷やしつけ麺 (800円)

つけ麺と言うとすぐ頭に浮かぶのは「ラーメン」と言う人も多いでしょう。
まして「担担」とつくのだから・・・。
しかし、ここは蕎麦屋さんなので、もちろん麺は蕎麦。
冷たくひやしたつけ汁は、豚挽き肉のほか擂った黒胡麻・白胡麻・自家製ラー油がたっぷり入っていて香ばしいかおりと自家製ラー油の独特の辛味と旨みが食欲をそそる、中華テイストの入った一風変わったつけ麺ですが、一度食べたら絶対癖になります!!

一見シンプルにも見えますが、実はまるで薬膳のようなつけ麺。
特に擂った黒胡麻には、「ごまリグナン」といわれる抗酸化物質があり、活性酸素の除去や抗コレステロール作用、血圧上昇抑制、肝機能亢進作用、アルコール分解促進作用のほか他の胡麻に比べセレンという物質が多く含まれ、老化や病気の予防に効果があるとか。
また、ラー油に含まれる唐辛子のカプサイシンには気になる脂肪燃焼効果も。。。
さらに、トッピングのきくらげは、きのこ類の中でもカルシウムをもっとも多く含み、その上ビタミン類、カリウム、リン、鉄などミネラルも多く含んでいると言われています。
そば処 本手打ち「鯛屋」の新メニューのご紹介!!

本手打ち「鯛屋」 つけ麺 見参! なるのぼりが出たので、早速実食!!
出てきました、出てきました!こちらが若旦那お勧めの夏の新メニュー。
担担冷やしつけ麺 (800円)

まして「担担」とつくのだから・・・。
しかし、ここは蕎麦屋さんなので、もちろん麺は蕎麦。
冷たくひやしたつけ汁は、豚挽き肉のほか擂った黒胡麻・白胡麻・自家製ラー油がたっぷり入っていて香ばしいかおりと自家製ラー油の独特の辛味と旨みが食欲をそそる、中華テイストの入った一風変わったつけ麺ですが、一度食べたら絶対癖になります!!

特に擂った黒胡麻には、「ごまリグナン」といわれる抗酸化物質があり、活性酸素の除去や抗コレステロール作用、血圧上昇抑制、肝機能亢進作用、アルコール分解促進作用のほか他の胡麻に比べセレンという物質が多く含まれ、老化や病気の予防に効果があるとか。
また、ラー油に含まれる唐辛子のカプサイシンには気になる脂肪燃焼効果も。。。
さらに、トッピングのきくらげは、きのこ類の中でもカルシウムをもっとも多く含み、その上ビタミン類、カリウム、リン、鉄などミネラルも多く含んでいると言われています。
by h-kaguya
| 2009-07-18 06:35
|
Trackback
|
Comments(0)