2009年 08月 18日
hito20 吉原路地裏競技会
さて、時は今 世界陸上の真っ最中。
そんな中で、8月15日 。
吉原商店街の外れの路地裏で、hito20という全く新しいスポーツの競技会が密かに開催されたのでした。

まずは、hito20の実行委員会のお二人が、美しい「人」の字の見本を披露。
そして、デモ走行。
二人三脚のように二人が離れないように紐で縛るということはありません。
信じあう心と、お互いに預けた体重を、触れ合った肩一点で支え合い、バランスをとりながら20メートルを走りぬきます。
チームMAHALO
一見簡単そうに見えたのに実際に走ってみると、互いに体重を預けあうということがどれだけ難しいかが分かります。
それにしても、かおりちゃんの両手招き猫のようなポーズがなんとも可愛い!!
チームおもしろ探検隊

学生の頃50メートル走を6秒台後半で走っていたかぐやの脳は、hito20が単純にタイムを争う競争ではないとは言え「競争」と聞くと、その趣旨や変わってしまった体系や衰えた筋力のことなど忘れ、多量のドーパミンが勝手に放出され、合わせてくれるTaiちゃんを置いて後半失速。ガクンと肩が外れて大爆笑を誘う(Taiちゃんごめんよう)。。。
チームお客さま
出場3チーム随一の仲良し度合いを発揮したお客さまチーム。一緒に走りながら応援する娘さんの声に応えて、芸術点・平和点は断トツ!!微笑ましい光景は、まさにhito20の見本^^。
参加した人も見ている人も笑いに包まれ、みんなが優しく平和な気分になれる。
シンプルだけど、その意とするところの奥の深さ。ぜひ皆さんも体感してください!!
そして、世界に広めましょう!!
ひょっとするとhito20のシンボルマークが、ピースマークを超える時が来るかも。。。
そんな中で、8月15日 。
吉原商店街の外れの路地裏で、hito20という全く新しいスポーツの競技会が密かに開催されたのでした。


二人三脚のように二人が離れないように紐で縛るということはありません。
信じあう心と、お互いに預けた体重を、触れ合った肩一点で支え合い、バランスをとりながら20メートルを走りぬきます。
チームMAHALO

それにしても、かおりちゃんの両手招き猫のようなポーズがなんとも可愛い!!
チームおもしろ探検隊

チームお客さま

参加した人も見ている人も笑いに包まれ、みんなが優しく平和な気分になれる。
シンプルだけど、その意とするところの奥の深さ。ぜひ皆さんも体感してください!!
そして、世界に広めましょう!!
ひょっとするとhito20のシンボルマークが、ピースマークを超える時が来るかも。。。
by h-kaguya
| 2009-08-18 06:04
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)