2009年 08月 27日
掘り起こせ、宝の山!! 【吉原街並みウォッチングツアー】
“宝”それは,なにも金貨とか宝石とかそういったものばかりじゃない。
自分の睫が見えないように、あまりにも身近だったり当たり前だったり、日常見慣れてしまって気づかないもの探し。人も建物も、そういうの掘り起こして繋いでいったら、宝の地図が出来上がるじゃん!
去る8月22日に開催された 「吉原本宿」講座【吉原街並みウォッチングツアー】企画は、そんな安直な発想から始まりました。
そして、それにに応えてくれたのが、今回の講座の講師 歴史案内人の久保田さんと、1級建築士というプロの観点から講師を買って出てくれた山崎創建の山崎さんです。
地元で活躍するお二人の願っても無い豪華W講師です!これはもう参加しないと絶対損!!
あぁ、それなのにかぐやは、「吉原本宿」業務があって参加できませんでした。
同行スタッフにデジカメを渡して、写真は撮ってきてもらいましたが・・・んー、残念!
なので、画像だけのUPになりますが、でも、大丈夫!
ツアーのコースや様子は、Taiちゃんが、詳しくわかり易くブログUPしてくれました。
興味が有る方も、無い方もぜひ一度こちらを見てください!!Blog@お天気屋さん

【吉原本宿」で開会の挨拶・コースの説明を受けたあと、商店街から旧東海道を歩いて東に向かいます。

妙祥寺 立安寺

虎屋商店 塩谷銅鉄

順天堂田中歯科医院
今回の講座で掘り起こした物は、お寺の歴史や古い建物ばかりでは有りません。
講師を買って出てくださった山崎さん。
快く見学を受け入れてくださったお寺や建物の持ち主の方々。

三島から参加してくださった「吉原ファン」のご夫婦。
いつも陰になり日向になりサポートしてくれる店員CさんやTaiちゃん。
まちづくりは、人づくり!
一人でもたくさんの「吉原ファン」「吉原本宿ファン」ができたら、みんながまちの案内人になってくれる。

つけナポリタンもね!
自分の睫が見えないように、あまりにも身近だったり当たり前だったり、日常見慣れてしまって気づかないもの探し。人も建物も、そういうの掘り起こして繋いでいったら、宝の地図が出来上がるじゃん!
去る8月22日に開催された 「吉原本宿」講座【吉原街並みウォッチングツアー】企画は、そんな安直な発想から始まりました。
そして、それにに応えてくれたのが、今回の講座の講師 歴史案内人の久保田さんと、1級建築士というプロの観点から講師を買って出てくれた山崎創建の山崎さんです。
地元で活躍するお二人の願っても無い豪華W講師です!これはもう参加しないと絶対損!!
あぁ、それなのにかぐやは、「吉原本宿」業務があって参加できませんでした。
同行スタッフにデジカメを渡して、写真は撮ってきてもらいましたが・・・んー、残念!
なので、画像だけのUPになりますが、でも、大丈夫!
ツアーのコースや様子は、Taiちゃんが、詳しくわかり易くブログUPしてくれました。
興味が有る方も、無い方もぜひ一度こちらを見てください!!Blog@お天気屋さん




今回の講座で掘り起こした物は、お寺の歴史や古い建物ばかりでは有りません。
講師を買って出てくださった山崎さん。
快く見学を受け入れてくださったお寺や建物の持ち主の方々。

いつも陰になり日向になりサポートしてくれる店員CさんやTaiちゃん。
まちづくりは、人づくり!
一人でもたくさんの「吉原ファン」「吉原本宿ファン」ができたら、みんながまちの案内人になってくれる。

つけナポリタンもね!
by h-kaguya
| 2009-08-27 09:19
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(2)