人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きのこ教室 完結編!

帰りの車の中でいろいろ考えたけど、結局冷蔵庫の具財と相談して、たっぷりきのこの豚汁にすることにして、さっそく下ごしらえ。
きのこ教室 完結編!_b0093221_2202949.jpg
お店で売っているきのこと違って、土や木の葉や虫も付いていることが有るから、下ごしらえは入念に!
きれいに洗ったあとは、薄い塩水につけて約一時間。
こうしておけば、隠れていた虫もとれるんですよ。
(これ、ちかさんからの受け売りw)


ハナイグチやヌメリスギタケモドキは小さめに切って、小ぶりなチャナメツムタケは丸のまま。大根・人参・ごぼう・コンニャク・豚肉とあわせてコトコト煮込んで出来上がり!
きのこ教室 完結編!_b0093221_2148208.jpg
チキンカツと、夏にキュウリとナスをたくさん頂いたので漬け込んでおいた自家製しば漬けが夕飯のメニューw
きのこ教室 完結編!_b0093221_2150020.jpg
初めて食べるきのこばかりでしたが、それぞれに違った食感があり美味しかった!!
採るのも楽し!食べるも楽し!! きのこ教室。
来年もまた絶対行こう!!







きのこ教室 完結編!_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
10月20日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2009-10-24 07:01 | ☆かぐや徒然 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや