人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー

初デビューと言っても、厳密にいえば富士ご当地グルメ普及のため、プロジェクトチームが市外の大きなイベントに出るのは2度目。
しかし、その際は他のご当地グルメが500食~800食準備する中で、準備できる食材量の限界や調理時間がかかることから、提供できるつけナポリタンの数はどんなに頑張っても200食前後でした。

横手で行われたB-1グルメ視察で学んできたことを取入れ、それらの問題を何とかクリアし、味を落とさず量産できる体制が整い、看板やTシャツなども揃え、スタッフもプロジェクトメンバー以外に、つけナポリタン加盟店・一般TMO会員・行政・商工会議所・一般ボランティアや、二日目には、地元の高校から生徒さんが、ボランティアで会場内でのつけナポリタンのPR活動に協力してくれるなど、今出来る全てを以って初めて臨んだイベント「マウントフジグランドフードフェスタ」でした。

一日目は、本当にSKYグルメゾーンの人出は、先日行われた宿場祭りのつけナポリタン村に集まった人より
少なかった上に、後半の雨で、引きも早かった。
台風の影響もあって翌25日は完全に雨・・・かと思われましたが、晴れ女の面目躍如というか。。。
お日様こそささなかったけれど、一日持ってくれたのは本当に有りがたかった。

それでも前日の人出を考えると、少ないお客様をいかに惹きつけるか・・・。
富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー_b0093221_127963.jpg
イベント慣れした人から頂いた助言で絨毯を敷いたり、昨日はSKYゾーンにはなかったテーブルとイスを実行委員会の許可を得て設置。
富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー_b0093221_125449.jpg
富士見高校の13名の生徒さんを加え、販売開始前の打合せ。
富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー_b0093221_201817.jpg
どのチームも黙々と準備を進めています。
富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー_b0093221_1515832.jpg
販売開始になると、写真を取っている暇など無く、画像は有りませんが、さすがにB-1グランプリに出て、上位入賞したご当地グルメチームの前には、行列も出来ていました。


実際参加してみると、事前の情報とは裏腹に予想外の人出の少なさ・・・。
国文祭イベントとして開催されたせいか、例年の「B-1フェスタin富士宮」に押しかけてくる県外からのお客様が殆どなかったのです。
これには、他のグルメチームも悲鳴を上げていたけれど、それ以上に現時点でのつけナポリタンのポジションを痛感する、ほろ苦いデビューでした。

しかし、、課題と一緒に収穫もたくさんありました!
テストランの時以上にスムーズに、熱々の出来立てが出せたこと。
さらに「美味しかった!!」と言って、もう一度買いに来てくださるお客様が何組もあったことです。
食べてさえいただければ、その美味しさを分かっていただけること。

またこれから、地道な努力の積み重ねです!!
たくさんの方に富士ご当地グルメつけナポリタンを食べていただく為に!富士市を知っていただくために!!
富士ご当地グルメ つけナポリタン ほろ苦初デビュー_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
10月20日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
Commented by ゴンベ at 2009-10-30 23:19
その熱意、皆様に伝わらないわけがない。
Commented by h-kaguya at 2009-11-02 02:23
そうであって欲しいですね。
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2009-10-27 03:33 | ■つけナポリタンの町から | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや