新金谷駅から、千頭駅まで、1時間16分のSLの旅。


ホームのたぬきに見送られて、いよいよ出発です。

天井に取り付けられた扇風機やボックスシートが昔の身延線を連想させる。

と、思ったらこんな張り紙が。

座席指定と言うことで、それぞれ席が見つかると、まだ10時を少し過ぎたばかりなのに、早くも列車の旅の醍醐味お弁当?!
朝が早かっ他ので、まぁいっか!!

残念ながら、駅弁では無く持込のお弁当でしたが、列車の中で食べればそこはそれ。
流れる風景もおかずの一品に!

紅葉を見るにはまだ少し早かったようですが、運良く座った席からは、大井川鉄道名物たぬきたちが見えました。

不思議なもので、走り出してしまえばSLに乗っているという実感は、この煙だけ。

途中、「SL専務女性車掌」さんのハーモニカ演奏や歌が披露され、すっかり出来上がった宴会班の方々に大うけ。。。

約1時間余のSLの旅もあっという間に過ぎ、千頭駅到着。

SLの機関室が公開されていましたが、ゆっくり写真に収めている時間も無く、たくさんの観光客の頭越しにかろうじて撮れた2枚。

反対側のホームには、他の木々より一足早く紅葉したカエデと同じ色をしたトロッコ列車が見えました。


ナポリンのつけナポリタン情報!!
10月20日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」