人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そのモチベーションはどこから?

「そのモチベーションはどこから?」商工フェアの会場で、ある人とそんな話をした。

いい年をしたおばさんが、真っ赤なTシャツを着て、頭にはこれまた真っ赤なトマトをイメージした手編みの帽子をかぶり(おまけに天辺には緑のへたまで付いてるw)、声をからして「富士ご当地グルメつけナポリタン~!!」なんて恥も外聞もなく二日間も騒ぎ続けている。
普段は、TMO吉原がまちづくりの拠点としてオープンした「吉原本宿」で、その運営の難しさを嫌と言うほど味わいながら働いている・・・。
おまけにこれが富士市の住人ではないときているのだから「そのモチベーションはどこから?」と言うのも無理はない。
そのモチベーションはどこから?_b0093221_22585622.jpg
「このまちに来て、出会った人と人との細い繋がりの糸の寄り合わせ、それが唯一私のモチベーションを繋いでいるの。」 そう答えると「うーん・・・」て言いながらながら笑っていたけど、最後に「俺たちは一生のことだからなぁ。」って。
言葉に出しては言わなかったけれど、多分(あんたは、行き詰ったら辞めてしまえばいいけど、俺たちはそうはいかない。)そういう事なんだろう。
そのモチベーションはどこから?_b0093221_0322381.jpg
でもね、日が落ちて暗くなった駐車場にまだ車があるのを確かめて「帰りにちょっと寄ってって、夕飯のおかずのたしに一品包んであるからさ。」そんな電話をかけてくれる。
閉店過ぎたお店の脇の戸をたたいて「自転車のライト電池切れちゃったんだけど・・・」「おう。今シャッター開けるからそっちまわんな。」って気持ちよく応えてくれる。
お客様とだけじゃない、少しずつだけどそんな地元の人たちとの繋がりが増えていって、なんだか実家に帰ったようなあったかい気持ちになる。
まちが互いを受け入れられたら、外から来た人もお客様もきっと居心地の良いまちになるんじゃないかな。

最近では、「イベントでまちは救えない」って言うけど、日常の活動はもちろんだけど、そんなまちを知ってもらうためのイベントなら頑張るさ!!


そのモチベーションはどこから?_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
10月20日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2009-11-12 01:49 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや