2009年 11月 23日
健ブリッジ大学 集中講座
健康印商店会主催の健ブリッジ大学集中講座の初日の11月19日、宮下記念館でフェルト玉作りの講師をしてきました。
富士市には、TMO組織が二つあり、一つは私たちの所属するタウンマネージメント吉原、そしてもう一つが健康印商店会。この日は、そちらのお手伝いです。
「フェルトで作るペットの遊び道具」と言うことで、参加してくださった皆さんは大のペット好き。
自慢の愛犬の話で花を咲かせながら、羊毛にフェルト針を落とし始めると「エー、これいいかも!」「うんうん、はまる!」「そうそう、ストレス解消!憎たらしい人の顔を思い浮かべながら。。」って、それってちょっと怖い・・・。

でも、そうなんですね、ふわふわの羊毛に、ザクッザックと針を落とすたび縮んでいく感触が、なぜかストレス解消になるって言う人が多いんですw
カラー原毛で、肉球の模様を入れる頃には、「あの犬(こ)に上げるのはもったいなくなっちゃったw」なんて声も。。。

昼休み時間を利用して参加してくださった宮下医院の奥様と看護婦さん。
「患者さんの、リハビリにも良いかもね。」とお仕事のことも忘れてはいませんでした。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
10月20日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
富士市には、TMO組織が二つあり、一つは私たちの所属するタウンマネージメント吉原、そしてもう一つが健康印商店会。この日は、そちらのお手伝いです。

自慢の愛犬の話で花を咲かせながら、羊毛にフェルト針を落とし始めると「エー、これいいかも!」「うんうん、はまる!」「そうそう、ストレス解消!憎たらしい人の顔を思い浮かべながら。。」って、それってちょっと怖い・・・。

カラー原毛で、肉球の模様を入れる頃には、「あの犬(こ)に上げるのはもったいなくなっちゃったw」なんて声も。。。

「患者さんの、リハビリにも良いかもね。」とお仕事のことも忘れてはいませんでした。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
10月20日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ様
有難うございまっす!!
有難うございまっす!!
0
by h-kaguya
| 2009-11-23 01:21
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(2)