2010年 02月 22日
んー。
とは言え・・・
これはなかなか手ごわい(笑)
太いところは、直径2センチ以上もあって、手持ちの花バサミじゃ歯が立たないんだなこれが・・・。
あわせる花は、できれば菜の花がいい。
でも、予定外のことなので、実家の畑まで採りに言っている時間もない。
そんなこんなで、「「吉原本宿」に着いたところで、お花屋さんへGO!!
「菜の花、菜の花。」
あーでも残念!菜の花がない。
そこで、お財布の中身と相談しながら、白いストックとチューリップ^^。
チューリップは丈が短いので、下駄を履かせてw
それから、それから、鯛屋さんからのこぎりを借りて、ギコギコ枝切り。
まるで夏休みの工作みたい。

本当はね、火鉢で隠れた部分の枝の曲がりがね、とっても良かったんだけど・・・。
ほんとうはな、もう少し右側の枝を寝かせたかったんだけど、剣山に刺さらないし、枝がこっち向きじゃなければ嫌だって言うことを聞いてくれない。
やっぱり、自然のままを活けるって難しい。こんなときは、華道習っておけばよかったって思う。
でも、これは進化系。
桃の花が終わるまで、添えるお花を変えてゆっくり仲良くなっていこう。
そしたら、こっち向きでも良いよって言ってくれるかも。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年2月19日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
これはなかなか手ごわい(笑)
太いところは、直径2センチ以上もあって、手持ちの花バサミじゃ歯が立たないんだなこれが・・・。
あわせる花は、できれば菜の花がいい。
でも、予定外のことなので、実家の畑まで採りに言っている時間もない。
そんなこんなで、「「吉原本宿」に着いたところで、お花屋さんへGO!!
「菜の花、菜の花。」
あーでも残念!菜の花がない。
そこで、お財布の中身と相談しながら、白いストックとチューリップ^^。
チューリップは丈が短いので、下駄を履かせてw
それから、それから、鯛屋さんからのこぎりを借りて、ギコギコ枝切り。
まるで夏休みの工作みたい。

ほんとうはな、もう少し右側の枝を寝かせたかったんだけど、剣山に刺さらないし、枝がこっち向きじゃなければ嫌だって言うことを聞いてくれない。
やっぱり、自然のままを活けるって難しい。こんなときは、華道習っておけばよかったって思う。
でも、これは進化系。
桃の花が終わるまで、添えるお花を変えてゆっくり仲良くなっていこう。
そしたら、こっち向きでも良いよって言ってくれるかも。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年2月19日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
by h-kaguya
| 2010-02-22 21:09
| 花暦
|
Trackback
|
Comments(0)