2010年 04月 19日
JR東海&岳南鉄道 さわやかウォーキング 吉原商店街を行く!!
4月18日(日)JR東海&岳南鉄道共催の「浮島ヶ原自然公園とレンゲ畑から富士山眺望ウォーキング」が開催されました。
コースは、東田子の浦駅→浮島ヶ原自然公園→レンゲ畑→新通町公園(0系新幹線展示)→吉原商店街→岳南鉄道吉原本町駅(約10キロ・約3時間)
JR東海さんから声をかけていただいて、ご当地グルメのつけナポリタンと吉原商店街のマップを持ってPRに
行くと言うので、ちょうどお休みの日に当たっていたので、半日お手伝いのつもりででかけました。

好天に恵まれたこの日、8時30分のスタート受付時間の前から、東田子の浦の駅にはすでにたくさんの人が集まっていました。
更に、受付終了の11時までの間、電車が着くたびに改札口から参加者が溢れ、さわやかウォーキングの人気の高に改めて驚きました。
一人一人に、声をかけながら渡したパンフレットおよそ2000枚!
ちょうど昼食の時間帯に吉原商店街に着くこともあり、噂のつけナポリタンとウォーキングを楽しもうと計画してきた方がたくさんいらっしゃって「楽しみにしてきたのよ!!」と声をかけていただくなど、嬉しい手ごたえ。
しかし、ウォーキング目的のこのイベントは、お弁当持参の方や「通り過ぎ」ということが多く、どれだけの方が商店街に足を止めてくれるか読めないところがありました。
10時30分頃、ゴールの岳南鉄道吉原本町駅で案内をしているまちの駅「東海道 東木戸のくすりやさん」の久保田さんから、「こちらはもうすでにごった返してすごいことになってるよ!」と電話があったので、配布を終えた後ウォーキングのコースを確認しながら吉原商店街へ向かいました。
はたして・・・本当にすごいことになっていました。

つけナポリタンののぼりのあるお店はどこも満席で、順番待ちをする人や少しでも早く食べられそうなお店をさがす人たち。また、ウォーキングの人たちの人ばかりでなく、県内外からつけナポリタンを食べに来てくださった人たち。
手分けして、お店と連絡を取りながらお客様をご案内。
巨漢(笑)を揺らし商店街を走り回ること約3時間・・・
それでも間に合わず、ご迷惑をかけてしまった方々もありましたが、「あ、昨日ウドちゃんと一緒にテレビに出てた人だ!」とか、「駅でマップ配りしていた人たちだ!美味しかったよ!!」と声をかけてくださる人たちもたくさんいらっしゃいました。
また、少し前このブログにコメントくださった
ブログ イチロー’ズ プラッツのイチローさんが、お友達と前回食べられなかったつけナポリタン再リベンジに来てくださっていて、声をかけていただくなど嬉しい出会いもありました。
結局、半日の積もりが一日仕事に。。。
予定の冬物の整理は次の休みに見送りって事で、まぁいっかぁ。
コースは、東田子の浦駅→浮島ヶ原自然公園→レンゲ畑→新通町公園(0系新幹線展示)→吉原商店街→岳南鉄道吉原本町駅(約10キロ・約3時間)
JR東海さんから声をかけていただいて、ご当地グルメのつけナポリタンと吉原商店街のマップを持ってPRに
行くと言うので、ちょうどお休みの日に当たっていたので、半日お手伝いのつもりででかけました。

更に、受付終了の11時までの間、電車が着くたびに改札口から参加者が溢れ、さわやかウォーキングの人気の高に改めて驚きました。
一人一人に、声をかけながら渡したパンフレットおよそ2000枚!
ちょうど昼食の時間帯に吉原商店街に着くこともあり、噂のつけナポリタンとウォーキングを楽しもうと計画してきた方がたくさんいらっしゃって「楽しみにしてきたのよ!!」と声をかけていただくなど、嬉しい手ごたえ。
しかし、ウォーキング目的のこのイベントは、お弁当持参の方や「通り過ぎ」ということが多く、どれだけの方が商店街に足を止めてくれるか読めないところがありました。
10時30分頃、ゴールの岳南鉄道吉原本町駅で案内をしているまちの駅「東海道 東木戸のくすりやさん」の久保田さんから、「こちらはもうすでにごった返してすごいことになってるよ!」と電話があったので、配布を終えた後ウォーキングのコースを確認しながら吉原商店街へ向かいました。
はたして・・・本当にすごいことになっていました。

手分けして、お店と連絡を取りながらお客様をご案内。
巨漢(笑)を揺らし商店街を走り回ること約3時間・・・

また、少し前このブログにコメントくださった
ブログ イチロー’ズ プラッツのイチローさんが、お友達と前回食べられなかったつけナポリタン再リベンジに来てくださっていて、声をかけていただくなど嬉しい出会いもありました。
結局、半日の積もりが一日仕事に。。。
予定の冬物の整理は次の休みに見送りって事で、まぁいっかぁ。

お疲れ様~。こんなお疲れならば、かぐやさんならば「大好物」と見た。
ところで、本町には駐輪場(バイク、または自転車)はあったっけ?
ところで、本町には駐輪場(バイク、または自転車)はあったっけ?
0
さすが、ちかさん!私の大好物を分かっていらっしゃる。。。
でも、確かちかさんも、こういったの大好物だよね(笑)
駐輪場の件は、私の知る限りでは本町には無かったような・・・。
時々、静銀さんの駐輪場やコミfの駐輪場を使っている人を見かけます。
でも、確かちかさんも、こういったの大好物だよね(笑)
駐輪場の件は、私の知る限りでは本町には無かったような・・・。
時々、静銀さんの駐輪場やコミfの駐輪場を使っている人を見かけます。

こんにちは、イチローです。私の記事紹介ありがとうございます。お会いできてよかったです。食べる事できて目的果たせました。
次は絶景の富士山見たいです。
次は絶景の富士山見たいです。

この場を借りて、チカさん、内の店の横ならいつでもどうぞ!ってこのコメントみてくれるかな?
チカさん、。。。だそうですよ!!
by h-kaguya
| 2010-04-19 09:53
| ■つけナポリタンの町から
|
Trackback
|
Comments(6)