2010年 04月 19日
塩焼草
「塩焼草」
今日、南岳堂さん(吉原商店街にあるお菓子屋さん)に、栗まんぢゅうの納品をお願いしに行った帰りに
頂いて来たゲンノショウコによく似た山野草です。
ピンクの小さな花をつけたこの山野草は、一般的にはヒメフウロ(姫風露)>と呼ばれ、別名を塩焼草と
言うんだそうです。
この草の独特の匂いが、塩を焼いたときの匂いに似ているからだとか。。。

どれどれ、ちょっと匂いを嗅いでみよう…

んー、んー・・・
匂わないし…。
(私の鼻、馬鹿になってしまったんでしょうか。)
・・・と言うより、塩を焼いた匂いって、どんなん?

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年3月10日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
今日、南岳堂さん(吉原商店街にあるお菓子屋さん)に、栗まんぢゅうの納品をお願いしに行った帰りに
頂いて来たゲンノショウコによく似た山野草です。
ピンクの小さな花をつけたこの山野草は、一般的にはヒメフウロ(姫風露)>と呼ばれ、別名を塩焼草と
言うんだそうです。
この草の独特の匂いが、塩を焼いたときの匂いに似ているからだとか。。。

どれどれ、ちょっと匂いを嗅いでみよう…

匂わないし…。
(私の鼻、馬鹿になってしまったんでしょうか。)
・・・と言うより、塩を焼いた匂いって、どんなん?

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年3月10日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
by h-kaguya
| 2010-04-19 18:02
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)