2010年 05月 30日
アシタカツツジ

久々におもしろ探検隊の召集がかかりました。
この日の隊長は、ちかさんです。
「目的地は三島、美味しいうなぎ探検!」
(ぉおお!うなぎ!!行きた~~~い。)
しかし・・・残念、かぐやは午前中用事が有り行けません。
がっかりするかぐやを見て、やさしい隊長から
「じゃぁさ、三島はアジサイの季節に行く事にして
今日は近場でアシタカツツジを見に行かない?」と
遽目的地変更の提案があり、「それなら!」と午後からお出かけ。
集合場所は、隊長んち。そこからこどもの国を少し越えた裾野市に
ある、アシタカツツジ群生地目指してGO!
天気予報では、午後から雨と風雷に注意と大荒れの予報が出て
いるにもかかわらず、晴れ女とハレハレ魔女のこと。
ウキウキと傘も持たずに出かけたのでした(笑)




もうこれだけでメロメロになりながら歩いていくと・・・今度は、奇妙な岩と木が迎えてくれた。
まるで怪物が苔むした岩を鷲掴みしているようにも見える。

アシタカツツジも楽しみだけれど、地上に2万種はあると言われる苔植物の世界も大好き。
帰り道ゆっくり観察していこう。。。
さて、ちか隊長が10日くらい前に来たときには、まだ固いつぼみだったと言う事だけれど
果たして・・・





アシタカツツジを楽しみながら一つだけ気になった事が有りました。
それは、遊歩道の一番近くに有った他とは違い濃いピンクの花をつけた木のことです。
たぶん他のツツジと交配したのだろうと言われていると、ちか隊長が説明してくれました。
そういえば、ここまで上がってくる途中、民家の生垣にとりどりのつつじが咲いていました。
散策に来る途中知らず知らずに人が花粉を運んだのかもしれない・・・
自然保護って難しいね。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年3月10日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
by h-kaguya
| 2010-05-30 00:11
| ★おもしろ探検隊
|
Trackback
|
Comments(2)