神様ありがとう!!
とは言え、雨マークの天気予報と明け方の激しい雨・・・各地でイベントを企画している人たちは、晴れないまでも雨が上がって欲しいと願ったはず。
神様、ありがとう!!
今年の吉原宿宿場まつりは、初めて吉原本町通り全面歩行者天国として開催されました。

人気のなが~い手巻き寿司には、たくさんの人がチケットを求めて並びました。

吉原本宿のブースでは、TMO吉原会員のはせがわさん・甘清堂さん・キヨセさんと、一の市でもおなじみのお菓子屋さん・東海道表富士さんが、吉原宿逸品販売の店を並べました。
また、今回は、岩手県雫石物産販売も行われました。

そして、今回一番ながーーーーい行列ができたのは、おもちゃのキムラさん前で行われたベイブレード大会!中学生以下の部128名・お父さんの部16名定員のところへ、300人以上は並んでいたような。。。

つけナポリタン村では、どのお店にも行列ができていました。


さて、歩行天には紙の町ならではのこんなブースも。。。
思いっきり落書きしちゃいましょ!!

もうすっかりお馴染みとなった、ナポリンエンジェル隊とナポリンズ。
たくさんの人がカメラを構えて待っています。



紙の衣裳パレードから、こんなに可愛らしいショットをいただきました。。。

長~い一日でしたが、心地の良い疲労感。
本当に、イベントはいつもドキドキです。。。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年6月19日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」

アメリカの洗脳広告代理店である電通を使った、テレビ、新聞、週刊誌、ラジオに洗脳され続ける日本人は、自分自身の脳、すなわち思考そのものを点検せよ! すべてを疑うべきなのだ!... more

見た事ある風景ばかりです。(わざとらしいですね)
裏方さんとしての役割ご苦労様でした。
天気が回復して何よりです。やはり晴れないと、ですね。
街道沿いでこのようなイベントがあるといいですね。
私もやっと記事完成しました。
東海道も磐田まで行きました。次は天竜川越えが待っています。
静岡県は広いです。
今後の益々の発展をお祈りしています。
昨日は宿場まつりに来ていただきありがとうございます。
お天気も回復し、無事まつりを開催する事ができ、また
イチローさまともお話をする事ができ、良い一日でした。
ブログでも吉原宿を紹介していただいたり、つけナポリ
タンを応援していただいたり、本当にありがとうござい
ます。
イチローさまの旅もいよいよ後半戦ですね。
旅の醍醐味は、人との触れ合い。
これからもたくさんの人に出会い、良い旅
が出来ますように。。。
機会がありましたら、また富士山を見に来てください!

ナポリンエンジュルズうちの娘も入れたいなぁ~