2010年 10月 15日
キツネノタイマツ
夕方、ちかさんから『まっちゃん』と言うタイトルでメールが来た。
見事なマツタケの画像入りで。。。
どうやら、今年は本当にマツタケが豊作らしい。
マツタケを見つけた時のちかさんの顔が目に浮かぶ。。。
田舎育ちのかぐやの事、こんな話を聞くと山に行きたくてウズウズしてくる。
収穫したものを食べるのはもちろんだけど、探す行程が大好き。。。
だけど、今日はそれよりももっと気になっていることがあり・・・
そう、朝の散歩で見つけたこのキノコの名前。
色や形からして、食用にしようなどと言う気はさらさらないけれど、気になりだしたら止まらない性分なのだ。。。(笑)

で、探しましたよネット検索を駆使して!
和名 キツネノタイマツ
別名
中国名
科名 腹菌類スッポンタケ目スッポンタケ科
学名 Mutinus bambusinus
驚いたことにこのキノコ、卵から生まれ地上に顔を出してから
たった一日で萎れてしまうとか。
だとするとこの画像、キノコ盛りの貴重な一枚?かも。。。
検索中にキツネノタイマツの成長を記録した面白いサイトを見つけました!
興味の湧いた方はこちらから
見事なマツタケの画像入りで。。。
どうやら、今年は本当にマツタケが豊作らしい。
マツタケを見つけた時のちかさんの顔が目に浮かぶ。。。
田舎育ちのかぐやの事、こんな話を聞くと山に行きたくてウズウズしてくる。
収穫したものを食べるのはもちろんだけど、探す行程が大好き。。。
だけど、今日はそれよりももっと気になっていることがあり・・・
そう、朝の散歩で見つけたこのキノコの名前。
色や形からして、食用にしようなどと言う気はさらさらないけれど、気になりだしたら止まらない性分なのだ。。。(笑)

和名 キツネノタイマツ
別名
中国名
科名 腹菌類スッポンタケ目スッポンタケ科
学名 Mutinus bambusinus
驚いたことにこのキノコ、卵から生まれ地上に顔を出してから
たった一日で萎れてしまうとか。
だとするとこの画像、キノコ盛りの貴重な一枚?かも。。。
検索中にキツネノタイマツの成長を記録した面白いサイトを見つけました!
興味の湧いた方はこちらから

by h-kaguya
| 2010-10-15 22:14
| ☆かぐや徒然
|
Trackback
|
Comments(0)