2010年 10月 27日
「吉原本宿」寄席 番外編 浅草お笑いバスツアー!!
23日(土)、タウンマネージメント吉原主催の“浅草お笑いバスツアー”に添乗しました。
--------------- スケジュール -----------------------
7:30 7:00吉原本宿集合出発(東名高速にて東京へ)
9:40 日の出桟橋着
10:00 水上バスにて浅草へ
10:40 浅草着(浅草周辺自由行動 浅草寺・周辺商店街等でお楽しみください)
12:50 浅草演芸ホール集合
13:00 浅草演芸ホールにて演芸観賞
16:10 浅草出発(東名高速にて富士へ)
18:30 吉原本宿着

このところバスツアー続きですが、旅行社に商売替えをしたわけじゃありません。。。
今回のバスツアーは、12月4日(土)の開催予定の本宿寄席の前哨戦と言うか番外編です。

寄席と言ったらこの人!
ふられ亭 扇痴さ・・・
いやいや、タウンマネージメント吉原の会長藤田さんの挨拶で、総勢36名のお笑いバスツアー発車オーライ!!

日の出桟橋に到着。!!」それにしてもなんて気持ちの良い朝なんだろう!秋晴れの東京。レインボーブリッジや大観覧車も見えました。
画像右上の船がこれから乗船するユアータウンです。
さて、乗船していよいよ隅田川クルーズ。。。
ツアーの開催日直前にバス会社の方から、時節柄交通渋滞が予想されるので、当初の計画より出発時間を早めて欲しい旨の連絡があり、参加者の皆さんにはご無理をお願いしましたが、吉原本宿出発の時間を早めたのは、やはり正解でした。
渋滞こそ有りませんでしたが、私たちの後には長い行列ができ、ほぼ満席状態。
ぎりぎりに着いていたら、窓際の席の確保はとても無理でしたから。

それぞれ思い思いの席を確保して海抜0メートルから見る東京。
左手に浜離宮・右手に国技館やスカイツリー。
皆さんの目にはどんなふうに映ったのでしょう。
ビルの窓に映る歪んだビル・・・
かぐやは、かなり変わり者なので、こんな風景にばかり目が行っていました(笑)
でも、異次元空間みたいな不思議な光景でしょう?
あと、缶コーヒーのCMでお馴染みの宇宙人ジョーンズの看板と、スカイツリーが並んでファインダーに収まる場所があり「このろくでもない、すばらしき世界」と言うワンフレーズが思い浮かんで、やられた。。。と思うと同時に、その「ろくでもない」と言う言葉と、鯛屋の蕎麦屋の前にある「すだらの湯」と言う看板が重なって思わずクスリと一人笑いをしてしまった。。。」(すだらの湯については、また後日ブログup予定ですw)

途中、東京消防庁の船とすれ違いました。誰かが振った手に手を振って応えてくれました。
さて、浅草到着。
ここからは約二時間強の自由時間。「どこでもいいから連れてって!」と言う参加者の皆さんの中には高齢の方もいらっしゃり、昼食・浅草見物・集合場所まで移動する時間も込みと言うと、ゆとりが有るようで無い微妙な持ち時間。
そこで、まずは食事を!

事前にもんじゃ焼きとか天ぷらのお店など、幾つかの食事処をチェックしてきてはいましたが人数も多いことから、ちかさん提案の中華バイキングに決定!!人通りの多い仲見世を避け、裏通りへ。
浅草公会堂スターの広場で芸能人の手形をチラ見して、ずらっと並んだ屋台から漂ってくる牛もつ煮の匂いと呼び込みのお姉さんの声を振り切って、「バイキング!バイキング!中華バイキング~♪」

お店のスタッフ全員が中国人。後から入ってきた団体のお客さんもみなそちらの方で、日本人は私たちだけ・・・?
この店が当たりだったかどうかは・・・「??」だけど、豚足お御代わり続出。。。
コラーゲンをたっぷり補って1050円なり!(笑)
お腹がいっぱいになったところで、浅草寺参拝です。それにしてもすごい人出。。。(あぁ、できることなら網ですくって吉原に持って帰りたい!!)

しっかりお賽銭を上げ、煙を浴びるとその部分が良くなるという常香炉の煙を浴び、もうこれで痛いところが治るはず!後は旅行のお楽しみ、お買いもの~♪
と思いきや、なぜかみんなの足は猿回しのお猿さんの前で釘づけ・・・。
まぁ、富士でも騒がれておりましたからね、噛みつき猿。でも、この子はちゃんとお姉さんの言う事を聞いてお仕事をしていました。時々外すところもなかなかのもの。。。
そんなこんなで、自由時間はあっというまに過ぎ、お土産を買うのもそこそこに集合場所の浅草演芸ホールへ。

演芸観賞は3時間。
その間途中抜け出して買い物をするも良し、観続けるも良し、というゆるゆる企画。
写真撮影は禁止だったので画像は有りませんが、どっぷり寄席に浸った方、午後のお昼寝モードの方々。。。思い思いに浅草お笑いバスツアーをお楽しみいただきました。

行きはスカイツリーに迎えられ、帰りは東京タワーに見送られ。。。
またまた、宇宙人ジョーンズのつぶやきを思い出す。
「この惑星には、常に新旧の戦いがある」
「ただ、この惑星の二つのタワーは、どちらもありだ」
そうだよ、古いものも新しいものもどちらもありなんだよ。

「次のツアーはいつ?」と言う嬉しい言葉をいただきながら吉原目指して帰路につきました。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年6月19日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
--------------- スケジュール -----------------------
9:40 日の出桟橋着
10:00 水上バスにて浅草へ
10:40 浅草着(浅草周辺自由行動 浅草寺・周辺商店街等でお楽しみください)
12:50 浅草演芸ホール集合
13:00 浅草演芸ホールにて演芸観賞
16:10 浅草出発(東名高速にて富士へ)
18:30 吉原本宿着

今回のバスツアーは、12月4日(土)の開催予定の本宿寄席の前哨戦と言うか番外編です。

ふられ亭 扇痴さ・・・
いやいや、タウンマネージメント吉原の会長藤田さんの挨拶で、総勢36名のお笑いバスツアー発車オーライ!!

画像右上の船がこれから乗船するユアータウンです。

ツアーの開催日直前にバス会社の方から、時節柄交通渋滞が予想されるので、当初の計画より出発時間を早めて欲しい旨の連絡があり、参加者の皆さんにはご無理をお願いしましたが、吉原本宿出発の時間を早めたのは、やはり正解でした。
渋滞こそ有りませんでしたが、私たちの後には長い行列ができ、ほぼ満席状態。
ぎりぎりに着いていたら、窓際の席の確保はとても無理でしたから。

左手に浜離宮・右手に国技館やスカイツリー。
皆さんの目にはどんなふうに映ったのでしょう。
ビルの窓に映る歪んだビル・・・
かぐやは、かなり変わり者なので、こんな風景にばかり目が行っていました(笑)
でも、異次元空間みたいな不思議な光景でしょう?
あと、缶コーヒーのCMでお馴染みの宇宙人ジョーンズの看板と、スカイツリーが並んでファインダーに収まる場所があり「このろくでもない、すばらしき世界」と言うワンフレーズが思い浮かんで、やられた。。。と思うと同時に、その「ろくでもない」と言う言葉と、鯛屋の蕎麦屋の前にある「すだらの湯」と言う看板が重なって思わずクスリと一人笑いをしてしまった。。。」(すだらの湯については、また後日ブログup予定ですw)

さて、浅草到着。
ここからは約二時間強の自由時間。「どこでもいいから連れてって!」と言う参加者の皆さんの中には高齢の方もいらっしゃり、昼食・浅草見物・集合場所まで移動する時間も込みと言うと、ゆとりが有るようで無い微妙な持ち時間。
そこで、まずは食事を!

事前にもんじゃ焼きとか天ぷらのお店など、幾つかの食事処をチェックしてきてはいましたが人数も多いことから、ちかさん提案の中華バイキングに決定!!人通りの多い仲見世を避け、裏通りへ。
浅草公会堂スターの広場で芸能人の手形をチラ見して、ずらっと並んだ屋台から漂ってくる牛もつ煮の匂いと呼び込みのお姉さんの声を振り切って、「バイキング!バイキング!中華バイキング~♪」

この店が当たりだったかどうかは・・・「??」だけど、豚足お御代わり続出。。。
コラーゲンをたっぷり補って1050円なり!(笑)



まぁ、富士でも騒がれておりましたからね、噛みつき猿。でも、この子はちゃんとお姉さんの言う事を聞いてお仕事をしていました。時々外すところもなかなかのもの。。。
そんなこんなで、自由時間はあっというまに過ぎ、お土産を買うのもそこそこに集合場所の浅草演芸ホールへ。

その間途中抜け出して買い物をするも良し、観続けるも良し、というゆるゆる企画。
写真撮影は禁止だったので画像は有りませんが、どっぷり寄席に浸った方、午後のお昼寝モードの方々。。。思い思いに浅草お笑いバスツアーをお楽しみいただきました。

またまた、宇宙人ジョーンズのつぶやきを思い出す。
「この惑星には、常に新旧の戦いがある」
「ただ、この惑星の二つのタワーは、どちらもありだ」
そうだよ、古いものも新しいものもどちらもありなんだよ。


ナポリンのつけナポリタン情報!!
2010年6月19日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
by h-kaguya
| 2010-10-27 07:57
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)