人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!

薬缶にお湯を沸かして外に出ると、なんと500円玉大の雪がわさわさと落ちてきた。
(えー今夜帰れないかも・・・)なんて思いながらフロントガラスとリヤガラスの雪を溶かし
しぞ~かおでんフェアに向けて出発。
富士に着くころはみぞれになっていましたが、寒っ!
他のスタッフと合流。2台の車に分乗して静岡へ。
 
途中ふと思い出したのが雨乞いのおまじない。
まだ若い頃、実業団のソフトボールチームにいたかぐや。
遊びたい盛りの同期の仲間から「あれやって!」と、よくせがまれたおまじない。
練習途中から雨が降ると早上がりできるのだ。
更にこのおまじない逆パターンで、ハレハレのおまじないにもなる(笑)
実はこのハレハレのおまじない、吉原に来てからも天気予報を見事に裏切る奇跡を何度も起こ
しているのだ!!
と言う事で会場に着くまでの道のり、車の中で左右に揺れるワイパー見ながらずっと続けてい
ました。 
はたしてその結果は・・・
もちろん、用意した簡易テントを最後まで使うことなく済んだのでした。。。やった~♪
しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_19215596.jpg
お隣のすその水ギョーザさんも無事到着して、販売開始前に余裕で準備完了!!
後はお客様の出足を待つばかり。
しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_010228.jpg
とは言え、メインは通り一本隔てたおでんゾーン・・・
こちらは今日も閑散としたスタートか?と思いましたが、開店と同時にパラパラとご注文が入り、自称記録係はデジカメをポケットにしまいトッピング係に変身!
しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_19225553.jpg

つけナポリタンの販売ももちろんですが、「富士市につけナポリタンを食べに来てね!!」とアピール!!
更に、富士宮やきそば → つけナポリタン → すその水ギョウザ → みしまコロッケ
こんな富士山麓B級ご当地グルメ食べ歩きルートがすでにできつつあることも。

ほら、こちらのお客様つけナポリタンの後はみしまコロッケを!!
次は、すその水ギョーザかな。。。
しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_19252981.jpg


あっ!そうそう。
今日は、こんな珍客も。。。

パサパサっと空から舞い降りると、ためらいもなく真直ぐつけナポリタンのお店の前に!!
しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_23581982.jpg

「おお!鳩も食べたいつけナポリタン!!」と言ったかどうかはわかりませんが、人が来ても逃げもせず、しばらくご滞在。
どうやら、サクラエビがお目当てだったようで。。。グルメな鳩さんでした!!


しぞ~かおでんフェア 2日目 珍客ご来店?!_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年1月25日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
Commented by ぱらぽん at 2011-02-14 13:23
せっかく近くまで来てくれたのに、行けなくてごめんね~。
金曜日に七間町にいたんだけどな~。
寒かったでしょう!お疲れさまでした。
月末に、吉原行き検討中!うきうき。
Commented by 宮サン at 2011-02-23 00:12
寒い中おつかれさまでした。レイアウト的に厳しかったように思いました。温かいつけナポリタンでファイト!です。
Commented by h-kaguya at 2011-02-23 12:47
宮サン

イベントは、その時その時で本当に条件が違っていますね。
でも、どんな時でもその時できることを精一杯する!
それをするのがPR部隊である私たちの役目。。。
良い経験でした。

いつも応援ありがとうございます。
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-02-12 23:35 | ■つけナポリタンの町から | Trackback | Comments(3)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや