人気ブログランキング | 話題のタグを見る

商店街に、吉原小学校の元気な子供たちの声!

4月12日。
新学期を迎え、なかよし山学習が始まりました。
事前に吉原小の先生から、吉原本宿で展示中のこの春卒業した6年生の
僕たち・私たち の「吉原、元気計画!!」吉原小学校総合学習発表展
を見学したいと言う連絡をいただいていたので、吉原本宿のパンフレットや商店街散策マップなど、新6年生124名分を用意して待っていました。
商店街に、吉原小学校の元気な子供たちの声!_b0093221_1562370.jpg
東日本大震災以降、計画停電やいまだ治まらない余震などの影響ですっかり静まり返っていた商店街が、元気な子供たちの声で一気に明るくなりました。
商店街に、吉原小学校の元気な子供たちの声!_b0093221_1563060.jpg
当初はクラス毎に見学と言う話でしたが、何しろ狭い吉原本宿の事。
一度に30人からの受け入れは難しく、小さな班に分かれての見学となりました。
商店街に、吉原小学校の元気な子供たちの声!_b0093221_157254.jpg

新6年生もすでに3年間、なかよし山学習でこの吉原商店街に来ているはずなのに、館内の常設展示物や鯛屋旅館の歴史などの説明に面白いように反応する子供たち。
まさかと思いながら「初めてここに来た人」と質問すると、驚いたことに「吉原本宿」はおろか鯛屋旅館に入るのも初めてと言う子が半数以上いました。


さて、今年もおもしろくなりそうですよ。
来春の今頃、どんな発表が見られるか。。。






商店街に、吉原小学校の元気な子供たちの声!_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年2月23日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
Commented by 田中 敦子  at 2011-04-17 19:59
ありがとうございました。ぎりぎりセーフで見学することができてよかったです。パンフレットのご用意もありがとうございました。たくさん集めてくださり、丁寧にファイリングまでしてくださって。おもてなしの心を感じました。パンフレットを改めて見させていただきましたが、ますますグレードアップしましたね。あのパンフレットを国語の学習にも使わせていただきます。皆様の温かさと情熱、チャレンジ精神、創意工夫することの楽しさを今年度も学ばせていただきます。よろしくお願いします。
Commented by h-kaguya at 2011-04-22 00:05
田中 敦子さま。

大切な「なかよし山」学習発表の資料ありがとございました。

自分たちの生まれた町の歴史や現状を学び理解し、そこから一歩踏み出し、自分たちに何が出来るか。
今、一人一人の胸にまかれた種が花開く時が楽しみです。

なかよし山学習は年々素晴らしい物になってきていますね。
先生方の熱意もしっかりと伝わってきました。
今年もよろしくお願いいたします!


名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-04-14 01:58 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや