人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花泥棒の罪は・・・

花泥棒の罪は・・・_b0093221_1127924.jpg
12日に第一号のチューリップが咲いた。
嬉しくて嬉しくて翌日のブログにもUPしました。


休み明け、手入れをしながらゆっくり見ようと
早めに出勤。
続いてほかのチューリップも咲いているのでは
ないかと心を弾ませていました。





ところが・・・


ありません。
根こそぎありません。
やっと花開いて2日・・・
これからしばらくの間、たくさんの人の目を楽しませてくれるはずでした。
花泥棒の罪は・・・_b0093221_10133497.jpg
以前から、ご近所の軒先の鉢植えや地植えのお花が夜のうちに持って行かれてしまう事があると
聞いていましたから、多少の覚悟はしていましたが・・・
やはり心が萎えます。
昔から日本には「花泥棒には罪がない」という言葉がありますが・・・
花盗人は花と一緒に丹精こめた人の心も摘んでしまうのです。

気持ちが落ち着いてから周りを見回すと、隣り合った花壇に意味不明な状態で花を千切り取った後の
葉と球根が植えられていました。
花泥棒が、せめてもの情けに球根だけここに返してくれた?
それとも、打ち捨てられた球根を通りがかりの誰かが気の毒に思い、ここに植え直してくださった?
花泥棒の罪は・・・_b0093221_10151046.jpg

震災後の日本人の行動に世界中が賞賛・・・そんな報道を複雑な気持ちで思い起こしました。




花泥棒の罪は・・・_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年2月23日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
Commented by 団塊オヤジ at 2011-04-15 23:23
これは、立派な窃盗です。前には自転屋さんも根こそぎ持っていかれた事を思い出しました。花の命は短いもの、そのままそっと
咲かせてあげたいね。
Commented by h-kaguya at 2011-04-16 01:12
自転車屋さんのセンリョウは、本当に気の毒でした。
吉原に愛着を感じれば感じるほど、こういう行為が悲しいです。



Commented by tabipachira at 2011-04-17 00:53
分かります……。去年アジサイを鉢ごと持っていかれてしまいました(;;)
持って行かれてしまったのも悲しいですが、それ以上に、
ご近所にそんな人がいるかもしれないということが
ショックですよね……。
花のちぎり取られた葉っぱと茎が痛々しい……。
Commented by h-kaguya at 2011-04-18 00:10
tabipachira さま。

球根が残されていたのが救いです。
来年もう一度挑戦します!

人の心は様々ですが・・・
花はどこにあっても、きっと綺麗に咲いていてくれるに違いありません。

Commented by イチロー at 2011-04-20 06:54
おはようございます。
悲しいですね。欲しいなら堂々と面向かって『ください』と言えば済むのに。
こんなことして幸せにはならないですね。

私の東海道歩き、4月10日(日)についに静岡県とさよならしました。
愛知との県境ではこれまでの事を思い出しました。色々ありました。
勿論かぐやさんとの出会いも。これで終わりではないのでレポート続けます。
吉原の町の繁栄をを祈ってます
Commented by h-kaguya at 2011-04-22 00:50
イチロー さま。

本当にそうですね。
後咲のチューリップの花が咲きそろいました。
とても可愛くて綺麗です。後日upしますので見てあげてください。。。

ブログ拝見しました。

22宿無事踏破おめでとうございます!
静岡県内の長旅お疲れ様でした。
いつもながら、ポイントポイントを的確にとらえた画像。
後を歩く旅人の良い道案内になるものといつも感心しています。
残りの旅も良い出会いに恵まれますよう。。。

長き旅 機微に揺られて 春灯
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-04-15 10:15 | ☆かぐや徒然 | Trackback | Comments(6)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや