人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大発見?

ナラの木の枝に実が??
え?まだ実がなる季節じゃないでしょっ・・と言うか、どんぐりじゃないし・・・
これは、神様のいたずら?
大発見?_b0093221_22364758.jpg
小さな青りんごみたいな実が幾つも生っていました。
大発見?_b0093221_22365869.jpg
でも、下の方の枝に生っていた実(?)を見て分かりました。
虫こぶ・・・です。

どんぐりの生る木にどんぐりじゃない実が生る。
これは、大発見か!?と思ったのになぁ。。。

虫こぶは、ダニ、アブラムシ、タマバエの幼虫など、さまざまな虫が植物に寄生することででき、多くはこんなこぶ状になっているそうです。

寄生された木々や植物は、痛みを感じるんでしょうか・・・それともめちゃめちゃ痒いとか・・・
あれこれいろいろ考えていたら、行き当たってしまった。

人類も地球の虫こぶ?

地球も痛がっているんだろうか、めちゃめちゃ痒がっているんだろか。
それとも、翻筋斗打つ(もんどりうつ)ほど苦しがっているのかな・・・

大発見?_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年2月23日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-05-01 23:33 | ☆自然 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや