人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨上がり

雨上がり_b0093221_1064849.jpg
雨上がりの朝。
立ち上がる雲の中から富士山が姿を現す。
雨上がり_b0093221_1072144.jpg
サラサドウダン(更紗灯台)ドウダンツツジの仲間は、みな一様に恥ずかしげに下を向いて咲く。
たまたま道路脇のひな壇に連なっている住宅の生垣から顔を覗かせていたので、真下から
写真を撮ることができた。
明け方まで降った雨の名残と、葉の間から零れ落ちる柔らかな日差しに、小さな江戸切子のランプを思い出した。
雨上がり_b0093221_1073194.jpg
ヒメフウロ(姫風露)
雨上がり_b0093221_108570.jpg
雨後の竹の子。
もう食べられません・・・
雨上がり_b0093221_109888.jpg
雨にぬれた青梅は、瑞々しく緑の宝石のようです。
雨上がり_b0093221_10101860.jpg
何処からともなく漂ってくる甘い香り。目線を高くすると、ホオノ木(朴の木)が大きな葉の間に白い花を咲かせていた。白い大きな花は大人の両手のひらほどもあるけれど、残念ながら高いところで咲くのでその姿を間近で見ることはあまりできません。
雨上がり_b0093221_1011312.jpg
雨上がり_b0093221_10121098.jpg
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) 明治時代にアメリカから観賞用に持ち込まれた花。日本に渡って100年余。
もうふるさとの空は記憶の彼方・・・?
愛でる人もない荒地で人知れず咲いている。
雨上がり_b0093221_10133028.jpg
気温が上がってくると虫たちも植物に負けずに動き出します。
ピンクの花の上で。
雨上がり_b0093221_1020386.jpg
黄色い花の上で。
雨上がり_b0093221_10173934.jpg
みる緑の絨毯の上で。
雨上がり_b0093221_10153887.jpg
雨。
この小さな雫の一粒一粒が寄り集まって、地球の上の生きとし生けるものの命を育む。
悲しむ者にも 怒れる者にも おごれる者にも降り注ぐ。

雨上がり_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-05-15 10:16 | ☆かぐや徒然 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや