2011年 05月 17日
「河童にもらった茶つぼ」と、なかよし山の子供たち
延期になっていた吉原小学校6年生の、なかよし山校外学習が行われました。当初は、128名が数グループに分かれて来館予定でしたが、諸事情で約半分の60名が、二つのグループに分かれて来ました。子供達は、テーマを決め一年かけてなかよし山学習を進めていきます。
「吉原本宿」もそのお手伝い。

今日は触りだけですが、玄関カウンター前で鯛屋旅館の歴史や、2度の津波に宿場をさらわれ処替えを余儀なくされた吉原宿の変遷などを説明しました。
その後は、トミー&ケミーにバトンタッチ。

おじいちゃんや、おばぁちゃんに話を聞く機会が減って、地元に伝わる伝説を知らない子や、知っている子でも紙芝居で見るとまた違うようで、しっかり見入っていました。

ほのぼのとしたタッチの紙芝居は、読み手によっても雰囲気が変わり、子供から大人まで楽しんでいただけます。
この大型紙芝居は、吉原商店街が保有しています。
10月の宿場祭りでも披露されていますので、祭りを楽しみながら是非見に来てください!

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
「吉原本宿」もそのお手伝い。

その後は、トミー&ケミーにバトンタッチ。


この大型紙芝居は、吉原商店街が保有しています。
10月の宿場祭りでも披露されていますので、祭りを楽しみながら是非見に来てください!

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」
by h-kaguya
| 2011-05-17 10:22
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)