人気ブログランキング | 話題のタグを見る

B級グルメinエコパにて

5月21日(土)と22日(日)の二日間、B級グルメinエコパに行ってきました。
久々の大きなイベントと言う事もあり、ワクワクしながらこの日を迎えたのですが、その反面心配事も。
屋外イベントにはついて回るお天気。
今年も、二日目に雨の予報が出ていたのでした・・・
しかし、昨年は大雨と風の中、つけナポリタンはそれまでの販売記録を大幅に更新した実績があり、エコパはつけナポリタンにとって相性のいい場所!
B級グルメinエコパにて_b0093221_23521816.jpg
B級グルメinエコパにて_b0093221_23552597.jpg
9:00  看板やのぼり、テント内のセッティングを済ませ、黙々と麺ほぐし作業。初日はこのメンバー10人体制で臨みました。
B級グルメinエコパにて_b0093221_23564055.jpg
9:10  そうしている間に、早くもお客様が。。。
B級グルメinエコパにて_b0093221_2359270.jpg
一番端っこだなんてぼやいていましたが、エコパは本当に吉方!お客様は、本当にありがたい。      
B級グルメinエコパにて_b0093221_00411.jpg
9:40  大方の準備が整い、販売開始前のミーティング。
B級グルメinエコパにて_b0093221_084841.jpg
そして、こちらが私たちつけナポリタン大志館が、イベントで販売するつけナポリタンです!
トマトスープとトリガラのWスープには、マッシュルームと蒸し鶏にチーズがとろ~り♪
麺は、たっぷりのサクラエビ!(刺身用のサクラエビを使っています)と彩のサラダほうれん草。
自信のつけナポリタンです!
B級グルメinエコパにて_b0093221_023449.jpg
二日目は、ナポリンを含め9人のメンバーで臨みました。

「昨年食べて、めっちゃ美味かったから、今年も一番最初につけナポリタンを食べに来たよ!」
見覚えのあるお兄さんたちの笑顔や、昨年、ボランティアでイベントサポートに当たってくれた青年も来てくれて、ホント!嬉かった!!

二日目後半雨にも降られましたが、販売数は過去最高記録!
同日、地元の富士市で開催されていた「富士のふもとの大博覧会」のグルメコンテストで、レ・バケットさんと太陽のカフェさんのつけナポリタンが揃って金賞を取ったという知らせも入り、みんなの心が一つに。
「目指せ、B-1グランプリ!!」

B級グルメinエコパの様子をUPしているブログの中に、こんな嬉しい声が。。。。

http://blogs.yahoo.co.jp/takezou3tamaria/38063663.html
http://triton.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/b-ba7f.html
http://blog.livedoor.jp/toraageha/archives/65568882.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/212919/blog/22516072/


B級グルメinエコパにて_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
Commented by たじマダム at 2011-05-27 01:48
お疲れ様でした!ふじさんめっせで頑張っていた者もエコパの様子をうかがいながら頑張りました!悪いと思われた立地、関係なかったですね!そして、お天気がもって本当に良かったです。金賞受賞からさらに熱くつけナポの可能性を語る某レストラン「L」と「D.A」のシェフ。そんな人が増えていくときっと楽しい町になりますね。
Commented by h-kaguya at 2011-05-27 21:19
たじマダムさま。

こんばんは。
「金賞おめでとうございます!」というか、すでにシェフは次の目標に向かって走り始めていらっしゃる。。。
その頑張りが、みんなのカンフル剤になってくれるものと思います。
人生にはみな等しく、何度かチャンスが巡ってくるもの。それに気づくか否かなのだと思います。
一緒に頑張りましょ!!


名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-05-24 10:51 | ■つけナポリタンの町から | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや