アーティチョーク?



キク科 ハーブ 草花 原産 地中海沿岸北部
和名のとおりアザミのような草姿をしており葉には鋭いトゲがありさわると痛いです。つぼみを塩ゆでして”がく”の内側に少し付いている肉(?)を葉でごりごりこそげて食べます。つぼつみの底の部分が軟らかくて美味しい。少しの苦みと香りがあります。ヨーロッパでは野菜のように扱われます。
あの札の主は、アーティチョークと知っていたから “この花の芽を一株”と書いたのかな。
いずれにしても、早く地主さんに気が付いてもらえますように。。。

ナポリンのつけナポリタン情報!!
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!
◎taitanの「つけナポリタン提供店マップ」