人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鮎と手ぬぐい

3連休の中日の17日は、この夏最高の暑さなのでは?と思うほどじりじりと暑い日でしたが、一店逸品販売処の6月の売り上げの支払いと、ちょいと横に育ちすぎの体をスリムにするためのウォーキングも兼ね、ぶらり吉原散策に出ました。

TMO吉原の会員さんのお店は、吉原商店街を中心として吉原宿の東木戸から西木戸沿いと根方街道沿いにあります。あちこち道草を食いながら約一時間半の予定。
長袖の上着と深めの帽子をしっかりかぶり、水分補給のペットボトルと最近お気に入りのかき氷柄手ぬぐいを持って、まずは根方街道沿いのお店に向かって出発!
鮎と手ぬぐい_b0093221_10522983.jpg
さて、これがその手ぬぐいですがハンカチよりも大きくて、タオルみたいに嵩張らない。
吸水性も良く洗濯しても早く乾くし、使い込むほどに肌触りも良く馴染んできます。
今年のような猛暑の夏には一枚あると重宝するんですよね。

最近は専門店もできていますが、なかなか気に入った柄が無くて探し回っていたところ、商店街にある文房具のお店紙内田さんで「今度仕入れで東京に行くから、気に入りそうなものをいくつか見繕って仕入れて来ましょうか。気に入らなかったら無理して買わなくてもいいし。」と声をかけてくれたので、娘の分も合わせて我がままいっぱいに希望を言ってお願いしたその中の一枚です。こんなことができるのも顔馴染みの商店街のお店ならでは。。。です。



とまぁ、かぐや的には万全の準備で出かけたわけですが、しかし、半分も歩かないうちに息が上がってきました。昔と違ってどんな細い道も舗装されていて・・・
深めの帽子も下からくるアスファルトの照り返しはの前ではあまり効果が有りません。

それでもフーフー言いながら歩いていくと、通りがかりの人が和田川を覗き込んでいました。
つられて橋の上から覗いて見ると、鮎です!
川底に黒い影を落としながら、気持ち良さげにスイスイと泳いでいます。
しかも、タモを入れたらゴッソリすくえそうな数。。。
鮎と手ぬぐい_b0093221_10544949.jpg
田舎育ちのかぐやは、子供のころ、よくこんな風景の中に在りました。
魚は鮎ではなくハヤでしたが、暑さも忘れて男の子たちに混ざって釣り糸やタモを持って魚取りに興じたものでした。
川を覗き込んでいた人たちにもそんな思い出が有ったんでしょうか。。。
流れる汗を拭きながらも、気分はどこか涼しげ。
町中にこんな長閑な癒しの風景があるっていいなぁ。

そういえば、タモが無いとき手拭いを代わりに使ったっけ。←(これって方言?)
こんなにオシャレで可愛いものじゃなかったけど。。。
あぁ、これが子供のころだったらきっと川に飛び込んでる!・・・って、いったいどんだけ野生児だったんだぁ?(笑)


鮎と手ぬぐい_b0093221_1134389.jpg
 ナポリンのつけナポリタン情報!! 
2011年5月11日現在 の最新情報はこちらから!


◎taitanの「つけタン提供店マップ」
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2011-07-18 11:07 | ●ぶらり吉原 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや