人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!

ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_985771.jpg

ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_985767.jpg

TMO吉原会長の軽快な挨拶にのって楽しいツアーになりそうです。

そうこうしているうちにお隣の富士宮市下条にある牧野酒造さんに着きました。
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_21142954.jpg
小雨が降るあいにくのお天気でしたが、二階の軒につるされた大きな杉玉が迎えてくれました。

今年で5回目となる試飲ツアーですが、下戸のかぐやは初めての添乗(お休みを取って参加の予定がやっぱりお仕事になってしまいましたw)
蔵の中に一歩足を踏み入れると、当たり前のことですがお酒の匂い。それだけで酔ってしまいそうです(笑)
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_21181256.jpg
出来上がったばかりの麹を一つまみ試食させて頂き栗香初体験。焼いた栗のような香りと甘さは、良い麹が出来たと言う目安になるんだすです。
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_21235314.jpg
「日本酒の出来るまで」
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_23205016.jpg
能登からいらしていると言う杜氏さん。自分たちの作っているお酒に本当に惚れ、まるで恋人を語るような表情がとても素敵!!この時ほど(あぁ、お酒が飲めたら良かったのに・・・)と、思ったことはなかったかも。。。




さて、いよいよ試飲です。

常連のお客様たちへの心遣いでしょうか、今年は趣向を凝らして青竹で燗を付けて下さるとの事。更にそれを前夜皆さんで作って下さったと言う青竹の御猪口で頂きました。
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_213326.jpg

野趣に富んだおもてなしに「青竹の香りがしてすごく美味し!!」と言う感激の声が聞こえてきます。
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_21434785.jpg
酵母の力で自然に発泡する活性酒は 純和風シャンパン?や、甘酒なども振舞われました。
ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_21451489.jpg
なかなかいい雰囲気の内にお目当てのお酒もしっかり買い込み「来年また来ますね!」と言う参加者の声。(どうやらこの企画来年も有り?笑)ちょっくら 新春酒&酒試飲ツアー 出発です!_b0093221_2148013.jpg牧野酒造の脇にあった双体道祖神に見送られて次のお楽しみに向かってバスに乗り込みました。
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2012-01-21 09:08 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや