2012年 06月 17日
2012 祇園祭メモリー Ⅰ
毎年梅雨入り前後の6月の 第2土曜日・日曜日の二日間にわたって開催される吉原祇園祭は、吉原に夏の訪れを告げる祭りです。

小雨の降るなか、13:00からの祇園祭の開幕に向けて、各会所で山車の準備が進む中、もう一つの祭の華の露店の準備が進みます。
その頃、吉原本宿では、ラジオf ふじさんコンパス「吉原祇園祭直前スペシャル」の生中継が入っていました。

吉原本宿内の歴史処に展示されている【吉原祇園祭ポスター展】を紹介していただきました。
泉リポーターと佐野ひろみリポーターの軽快なトークは、スタジオの外に飛び出して一層拍車がかかっていました。
13:00 交通規制が始まり、2012吉原祇園祭の開幕です!!



2年ぶりの開催とあって、地元の盛り上がりもこれまでにない様子でしたが、今年は、市外県外から「吉原祇園祭」を目当てに来街されているお客様の多さに驚きました。
お祭りの風物詩
「金魚すくい」やりたかったなぁ。。。
東京にある「お散歩かふぇ」の皆さんが、東海道ウォーキングの途中に立ち寄ってくれました^^。
他にも、東海道歩きのツアーのお客様24名様。吉原本宿もとても賑やかでした^^。

宮太鼓の競演

晴れ舞台



その頃、吉原本宿では、ラジオf ふじさんコンパス「吉原祇園祭直前スペシャル」の生中継が入っていました。

泉リポーターと佐野ひろみリポーターの軽快なトークは、スタジオの外に飛び出して一層拍車がかかっていました。
13:00 交通規制が始まり、2012吉原祇園祭の開幕です!!



お祭りの風物詩

東京にある「お散歩かふぇ」の皆さんが、東海道ウォーキングの途中に立ち寄ってくれました^^。
他にも、東海道歩きのツアーのお客様24名様。吉原本宿もとても賑やかでした^^。

宮太鼓の競演

晴れ舞台


by h-kaguya
| 2012-06-17 19:06
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)