2012年 06月 22日
巣立ち間近
5月の初めに飛来したツバメ達が商店街のアーケードのあちらこちらで巣作りをしました。
そこで生まれたヒナ達がそろそろ巣立ちの時を迎えようとしています。
吉原本宿のお隣にある中央代行さんの待合所の壁に作られた巣の中からも元気な声が聞こえてきます。

親ツバメの気配がすると、黄色い口バシをめいっぱい広げて一斉にアピールします^^

ツバメは比較的子育てが上手な鳥のようで、どの子にも満遍なく餌を与えているように見えますが、それでもヒナ達にとって生存競争の最初の試練。
更に、街中…特に商店街のこんな場所に巣作りされたヒナたちは、予想外のアクシデントに見舞われることも有ります。
実は、街中が祇園祭に沸いた二日間、この場所がゴミ置き場化してしまうと言う理由で、普段は降ろしたことのないシャッターが降ろされてしまったのです。
親鳥と一緒に閉じ込められてしまったのか・・・
それともヒナ達だけが取り残されたのか・・・は、分かりませんが。

どちらにしても、命を分ける二日間を乗り越えたヒナ達。
くちばしにはまだ幼鳥の印の黄色味を残していますが、どこか精悍に見えるのは気のせいかな^^
これから巣立ちの為の、飛行の練習が始まります。がんばれ!!
そこで生まれたヒナ達がそろそろ巣立ちの時を迎えようとしています。
吉原本宿のお隣にある中央代行さんの待合所の壁に作られた巣の中からも元気な声が聞こえてきます。


更に、街中…特に商店街のこんな場所に巣作りされたヒナたちは、予想外のアクシデントに見舞われることも有ります。
実は、街中が祇園祭に沸いた二日間、この場所がゴミ置き場化してしまうと言う理由で、普段は降ろしたことのないシャッターが降ろされてしまったのです。
親鳥と一緒に閉じ込められてしまったのか・・・
それともヒナ達だけが取り残されたのか・・・は、分かりませんが。

どちらにしても、命を分ける二日間を乗り越えたヒナ達。
くちばしにはまだ幼鳥の印の黄色味を残していますが、どこか精悍に見えるのは気のせいかな^^
これから巣立ちの為の、飛行の練習が始まります。がんばれ!!
by h-kaguya
| 2012-06-22 10:09
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)