人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉原本宿講座「東海道から富士山へ~登山道の変遷を絵図から考える

講師に、「富士山村山古道を歩く」著者でもある、NPO法人山樂カレッジ代表 畠掘操八氏 を招きして
2015年夏!世界文化遺産を学ぼう! まず初めはこれからd(^。^♪

吉原本宿講座「東海道から富士山へ~登山道の変遷を絵図から考える_b0093221_112695.jpg
第56回吉原本宿講座
「東海道から富士山へ~登山道の変遷を絵図から考える」


テーマ
   ・江戸時代から明治時代の各種絵図を解説
   ・明治時代の実測地図を見てみよう


日時:8月1日(土)14:00~15:30
会場:鯛屋旅館内
定員:30名
参加費:1,200円(おやつ付き)


8月1日(土)は、吉原宿「一の市」も開催されます!
お買い物を楽しんだ後は講座へ~ 一日ゆっくり吉原商店街を満喫してみませんか?!ヽ(^。^)ノ
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2015-07-15 11:05 |    ♪新着イベント情報 | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや