2006年 10月 26日
帽子
徹夜の上14時頃までかかってやっと形にして、いざ搬入のため東京へ出発と言う段になって
初めてテレビで新幹線の事故を知った・・・最悪の事態です。
慌てて、運行状況を調べ運休でないことを確認してとりあえず駅に向かった。
駅についてまず、駅員さんに最新状況と、帰りが心配だったので下りの予想を聞いてみた。
上りは、1時間10分遅れ、下りの状況はまったく分からないとの事・・・。
順調に行ったとしても、終電に乗るには東京にはおよそ2時間しかいられない。
出品のための手続きと最終仕上げが残っていた。
帰りのことは考えるまい、何とかなるだろう。。と腹を決め、16時20分新幹線に乗り込んだ。
夕焼けの空を見ながら、もしかしたらこのアクシデントで
「一生が変わってしまう人もいるにではないか・・・。」亡くなった方のことを思いながらも
「人の一生はそんなアクシデントの上に成り立っているのかもしれない。」ふと、そんなことを思った。
アート
課題

通い始めて5ヶ月、今回の作品展【帽子まつり】参加はまだ早すぎるかなと思っていたところ、先輩方の「勉強になるよ。」の言葉に出品することを決めたのですが、搬入されてくるほかの方々の作品を見て力の差が余りにも歴然としていてちょっと後悔・・・。
みんな復習として、授業で作ったものを、生地を変え、配色を変え、装飾をし、幾つも作りこんでいる。仕事を持っているというのは言い訳にならない。 頑張れ自分!!
初めてテレビで新幹線の事故を知った・・・最悪の事態です。
慌てて、運行状況を調べ運休でないことを確認してとりあえず駅に向かった。
駅についてまず、駅員さんに最新状況と、帰りが心配だったので下りの予想を聞いてみた。
上りは、1時間10分遅れ、下りの状況はまったく分からないとの事・・・。
順調に行ったとしても、終電に乗るには東京にはおよそ2時間しかいられない。
出品のための手続きと最終仕上げが残っていた。
帰りのことは考えるまい、何とかなるだろう。。と腹を決め、16時20分新幹線に乗り込んだ。
夕焼けの空を見ながら、もしかしたらこのアクシデントで
「一生が変わってしまう人もいるにではないか・・・。」亡くなった方のことを思いながらも
「人の一生はそんなアクシデントの上に成り立っているのかもしれない。」ふと、そんなことを思った。
アート

課題

通い始めて5ヶ月、今回の作品展【帽子まつり】参加はまだ早すぎるかなと思っていたところ、先輩方の「勉強になるよ。」の言葉に出品することを決めたのですが、搬入されてくるほかの方々の作品を見て力の差が余りにも歴然としていてちょっと後悔・・・。
みんな復習として、授業で作ったものを、生地を変え、配色を変え、装飾をし、幾つも作りこんでいる。仕事を持っているというのは言い訳にならない。 頑張れ自分!!
by h-kaguya
| 2006-10-26 09:16
| ☆帽子
|
Trackback
|
Comments(0)