人気ブログランキング | 話題のタグを見る

事件は現場でおきている!!野外イベント編

夕方、商工フェアーの会場から今日の状況と明日持ってきて欲しい物の連絡が入った。

 【今回の目玉商品の、東海道53次『吉原本宿』オリジナルトイレットペーパーの売れ行きが
  伸び悩んでいる。
  またもう一つの目玉商品の「シュハスコ」の売れ行きもいまいち・・・】との事。


宿場まつりでは、予想を大きく上回り大好評だった『吉原本宿』オリジナルトイレットペーパー・・・
また、実績が有るという事で「売り切れ」を夢見て、洋服に匂いの移るのも厭わず串刺しした
ブラジルふうBBQ「シュハスコ」だったのに・・・やはり野外イベントは難しい。
机の上の計算通りには行かないのだ。(とらぬ 狸の皮算用。。とも言う(笑))

 その日のお天気
 イベントの趣旨によって来場者の年齢層や質が変わる
 他のイベントとの重複状況
 交通事情などなど。

また、出店場所によっては人の流れも変わるし、売り場の向きによっては
風や、日差しの影響を受ける。特に強い西陽は食品の大敵だ。
今回の『吉原本宿』一店逸品処は西向き、商品の半分以上が食品だった・・・。
まさに「事件は現場で起こっている!!」なのだ。

ん・・・でもこれって「明日はなにが起こる分からない!!」とも言えるって事だよね。
よ~し、明日は心機一転頑張るぞ!!

明日のために用意する物

 ① 日差しよけの布
 ② はさみ・カッター
 ③ うちわ
 ④ 吉原宿の暖簾3~4枚
 ⑤ 商品をアピールする方法
 ⑥ ・・・猫の手・・・(違w

①は仕事帰りに調達
②・③・④は準備OK!
⑤と⑥は・・・ちと難しいけど、「臨機応変何とかなるさ、何とかするさ!」って事で。。。

皆さん、明日商工フェアーでお会いしましょ^^。


 
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2006-11-04 23:20 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや