人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!

蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_04234100.jpg

1月27日(土)前夜の雨も上がって青空の下 「吉原本宿」に集合した
参加者30名を乗せ10時40分、バスは一路富士宮市下条に有る「牧野酒造」に向かって、発車オーライ!!
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_0425216.jpg

今回の参加者は、「お酒は飲めないんだけど。。。面白そうだから」という女性のグループや、「酒がのめるならどこまでも~」という人まで、また富士市内をはじめ沼津や清水からの参加者もあり、これまでのイベントとはまた違った盛り上がりです。
とにかくバスの中は、期待と期待と期待!!(チョッとしつこい?(笑))で溢れていました。
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_171358.jpg

牧野酒造に着くと、酒造の方と静岡朝日テレビの取材カメラが出迎えてくれました。(その様子が当日午後5時30分から放送されました。)
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_117176.jpg
     入り口で説明を聞いて、いよいよ酒蔵見学です。
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_23642100.jpg
     仕込みタンクの前で日本酒製造工程を聞く参加者の皆さん
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_238118.jpg
     麹の元になる蒸し米(まるで芸術品のようですねぇ。)
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_239450.jpg
       蒸し米を少しずつ分けていただき味見をしました。
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_2392048.jpg
「酒造りにかかわる人は納豆や・チーズは食べないって本当ですか?」などの質問も幾つか飛び出し、参加者の方々の興味の深さが伺えました。
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_2401566.jpg
さて、いよいよお待ちかねの試飲です。。。生原酒の味はいかがでしょうか?
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_2403495.jpg
また、生原酒の他に頂いた、にごり酒「富士のお山のわたぼうし」という活性清酒(発酵途中の生酒)は、微量の炭酸が含まれていて口の中でパチパチとはじけるような感触があり、新鮮な感覚で楽しめました。
蔵出し試飲体験ツアー Ⅰ   発車オーライ!!_b0093221_2393962.jpg
 
33名の団体を6人体制で迎えてくれた上に、お土産付き!
牧野酒造さんの手厚いサービスと美味しいお酒に参加者一同大満足でした。
お土産用のお酒も買って12時30分、お腹もすいた所で今度は「吉原本宿」の「蕎麦と新酒を楽しむ会」会場へ向けて再び出発です。
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2007-01-30 04:05 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや