人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山がだんだん高くなった話

富士山がだんだん高くなった話_b0093221_21512090.jpg
 
 するがの富士と、しもだの富士はきょうだいでした。
しもだ富士が姉さんで、するがの富士が妹です。
とても仲よしで、小さいときからかばいあってきました。
姉さんのしもだ富士は、なにくれとなく妹の面倒をみて、雨が降れば、からかさ雲をかけてやり、風がふけば長いくものてをのばして、おおってくれました。
 
 そして、年がたつにつれてするがの富士は、だんだん美しくなり、長いすそをふもといっぱいに広げ、朝日夕日にかがやく頬は、べにいろに染まって、そのあでやかさに誰もかないませんでした。それにひきかえて、しもだ富士はまるくふくれたボタモチのような顔で、美人ではありませんでした。妹の富士にくらべて、自分の方が美人ではない事に気が付いたしもだ富士は、むすめ心にそれがたまらない悲しみになって、だんだんと妹と顔をあわせなくなりました。
そして、とうとう伊豆とするがのあいだへ、大きなびょうぶを立てて、妹がのぞいても見えないようにしてしまいました。それは天城山です。

 妹は悲しそうに「お姉さま!伊豆のお姉さま!どうかなさいましたの、お顔を見せて下さい。」と、叫びながら、爪先で立ってせのびをしました。
でも、しもだ富士は妹の声をききながら、ますます身をちぢこめて、顔を見せません。妹はますます背のびをするし、姉はからだをちぢこめました。
                                  
 そのため、するがの富士は、背がどんどん高くなり、しもだの富士はますます背が低くなりました。そして、するがの富士は、日本一の高さになりました。

                                     富士市の伝説と昔話 より
Tracked from 富士火災自動車保険の案内 at 2007-03-01 09:41
タイトル : 富士火災自動車保険
富士火災自動車保険のご紹介です。... more
名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2007-02-28 19:22 | ☆むかしむかしのお話 | Trackback(1) | Comments(0)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや