人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウォーキング日和

クラブツーリズムさんの、3回のウォーキングツアーも27日が最終日。
トータルで約70名のお客様をお迎えしました。

一回目の22日は、参加者25名。
一般のお客様をお迎えしながらの、25名のツアー受け入れは、やはり心配していた通り
段取りの悪さが露呈してしまい、最初に食べ始めたお客様と最後のお客様とは、30分以上も
差が出来てしまい、ご迷惑をかけてしまいました。
お客様をお見送りした後、それぞれ反省点を洗い出し、2回目からはお待たせすることなく、
喜んでいただくことが出来ました。
また、お帰りの際の「切火」が大好評で、着いたそばからリクエストが有りました。

手打ちうどんの食感に感嘆の声を上げ、楽しくお喋りをし、お腹がいっぱいになって
時間と心に余裕が出来るとお財布の紐も緩むのでしょうか。。。
お土産の売れ行きも、一回目よりずっと好調で、特に一番人気は、何と言っても「吉原宿」
オリジナルトイレットペパーでした!

「秋のツアーもよろしくお願いします。」と言う言葉に、一同、ホッと背中が柔らかくなりました。。。

この日は他に、「まちの駅」主催の『曽我兄弟ガイドウォーキング』も重なり、ウォーキング日和と言うには、ちょっと暑すぎたようですが、入梅を前に賑やかな一日となりました。
Commented by 東木戸の不寝番 at 2007-06-04 23:14
 この日はどうも色々とお世話になりました。やっぱりこの日のお客様にも切火は大好評でした。また、かぐや様力作の富士の白酒クイズは必見!皆当たるでしょうか?
Commented by h-kaguya at 2007-06-05 00:38
東木戸の不寝番 さま。

寝ずの番、お疲れさまです!
東木戸は鉄壁の守りですね(笑)

それぞれの駅に合ったクイズを作るのは、大変だったでしょう?
6月17日、第2回ガイドウォーキング、また沢山の人に参加していただけるよう、宣伝しっかりしておきますね!


名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2007-05-28 01:55 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや