2007年 06月 09日
吉原祇園祭のみどころ
-------((★★★祭りが10倍楽しくなる!ここが見どころ&聞きどころ
山車 21台の山車が引き回され、すれ違いざまの競り合い(太鼓のたたき合い)は、
なかなかの迫力です。施された彫刻の美しさも見逃せない所。
夜になるとライトアップされ、太鼓のたたき手、引き手、観客ともに最高の盛り
上がりになります。
夜20:00からの祭りをお見逃し無く!!
神輿 特徴として、神輿の周りを笹の葉で縛り上げます。荒神様(スサノオノミコト)
のみこしだけに上下左右に大暴れ!まるで山が揺れているようです。
(危険ですからそばに近寄らない方がイイよ!)
お囃子 にくずし・おだわら・さんてこ・しょうでん・えどかわ・かごまわり・たけす・はまゆき・・・
などその他数多くのお囃子があります。
宮太鼓 元々は、神輿が来る事を町内の若衆に知らせる太鼓なのですが、その勇壮な
バチさばきは一見の価値有り
--------------------★★★))
6月9日(土)
13:00~15:00 山車引き回し(21台)
16:00~17:00 木之元神社宮太鼓の競演(東海証券付近)
天神社宮太鼓の競演(くぼた園付近)
山神社、八坂神社、八幡宮宮太鼓の競演(東京電力付近)
※ 15:10女みこし&もち投げ(岳南商店街、伊豆屋商店前にて)
18:00~21:00 山車引回し
6月10日(日)
12:00~17:00 五社神社みこし 氏子町内を渡御
※ 13:00~16:00おてんのさんスタンプラリー(詳細は吉原祇園祭パン
フレットに記載、景品が無くなり次第終了)
18:00~21:00 山車引回し(21台)
※ 祭典本部は日通吉原センターに設置します。
※ 本年も和田町八幡宮が参加します。
※ 町内により子供みこし、幼稚園児による出しの引き回しをするところが
有ります。
☆ 祇園祭フォトコンテスト開催
テーマ「平成19年度 吉原祇園祭」
--------------------------------------
◆ 大型バスは、三日市浅間神社駐車場をご利用ください。
◆ 自転車はスクランブル交差点南西広場(看板有り)をご利用ください。(施錠を忘れずに!!)
◆ 岳南鉄道ご利用の際は「吉原本町駅」で下車下さい。
◆ 富士急静岡バスは「吉原中央駅」下車。
◆◆トイレ、休憩は、各「まちの駅」がご利用になれます。
山車 21台の山車が引き回され、すれ違いざまの競り合い(太鼓のたたき合い)は、
なかなかの迫力です。施された彫刻の美しさも見逃せない所。
夜になるとライトアップされ、太鼓のたたき手、引き手、観客ともに最高の盛り
上がりになります。
夜20:00からの祭りをお見逃し無く!!
神輿 特徴として、神輿の周りを笹の葉で縛り上げます。荒神様(スサノオノミコト)
のみこしだけに上下左右に大暴れ!まるで山が揺れているようです。
(危険ですからそばに近寄らない方がイイよ!)
お囃子 にくずし・おだわら・さんてこ・しょうでん・えどかわ・かごまわり・たけす・はまゆき・・・
などその他数多くのお囃子があります。
宮太鼓 元々は、神輿が来る事を町内の若衆に知らせる太鼓なのですが、その勇壮な
バチさばきは一見の価値有り
--------------------★★★))
6月9日(土)
13:00~15:00 山車引き回し(21台)
16:00~17:00 木之元神社宮太鼓の競演(東海証券付近)
天神社宮太鼓の競演(くぼた園付近)
山神社、八坂神社、八幡宮宮太鼓の競演(東京電力付近)
※ 15:10女みこし&もち投げ(岳南商店街、伊豆屋商店前にて)
18:00~21:00 山車引回し
6月10日(日)
12:00~17:00 五社神社みこし 氏子町内を渡御
※ 13:00~16:00おてんのさんスタンプラリー(詳細は吉原祇園祭パン
フレットに記載、景品が無くなり次第終了)
18:00~21:00 山車引回し(21台)
※ 祭典本部は日通吉原センターに設置します。
※ 本年も和田町八幡宮が参加します。
※ 町内により子供みこし、幼稚園児による出しの引き回しをするところが
有ります。
☆ 祇園祭フォトコンテスト開催
テーマ「平成19年度 吉原祇園祭」
--------------------------------------
◆ 大型バスは、三日市浅間神社駐車場をご利用ください。
◆ 自転車はスクランブル交差点南西広場(看板有り)をご利用ください。(施錠を忘れずに!!)
◆ 岳南鉄道ご利用の際は「吉原本町駅」で下車下さい。
◆ 富士急静岡バスは「吉原中央駅」下車。
◆◆トイレ、休憩は、各「まちの駅」がご利用になれます。
by h-kaguya
| 2007-06-09 05:59
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)