第11回「吉原本宿」歴史講座より
して開催されました。


自分の見聞きしたこととの相違点について質問が上がるなど、興味の深さがうかがえました。
しかし、その反面、講師のお話の腰を折ってしまう結果になるなど反省すべき点も有り、あらため
て講座運営を見直す機会ともなりました。

お待ちかねの昼食は、季節柄これまでの「温かいうどん・そば」から、ヒンヤリと喉越しの良い
「ざるそば」にかわりました。
「そばは、ひきたて・打ちたて・あげたてが命!」と、講座の進み具合を見ながら茹で上げるため
テーブルにより時間差はありますが、その待ち時間にもお話に花が咲いているようでした。
次回開催の、第12回「吉原本宿」歴史講座は、
7月21日(土)10:00より
講師に 駿河郷土史研究会 渡辺繁治 先生 をお迎えして
「山本勘助 について 」 です。
沢山の皆様の受講をお待ちしています。