2007年 09月 30日
ゆるり「吉原本宿」の午後へのお誘い 『糸紡ぎ教室』
ここに来て、一気に気温が下がり、肌寒いくらいの陽気になりました。
でも、考えたら明日から10月、あまりに9月が暑かったので忘れていましたが
もう衣替えの季節ですね。
なんだか今年は、秋が短くて一気に冬に突入してしまいそうな気がします。
そこで、今回の ゆるり「吉原本宿」の午後へのお誘いは、ふわふわの羊の毛から
毛糸を紡ぐ『糸紡ぎ教室』へのお誘いです。

スピンドルと言う原始的な紡ぎゴマを使って、羊毛に撚りをかけ帽子一個分の毛糸を紡いでいきます。
お茶を飲んだりお話をしたり、楽しい時間をすごしながら紡いだ毛糸で、この冬手編みの帽子に挑戦なんて素敵ですね。
― 糸紡ぎ教室 ―
ふわふわの羊の毛で毛糸を紡いで見ませんか?
日 時 : 平成19年10月23日(火)PM14:15~(約2時間)
場 所 : 鯛屋旅館「吉原本宿」
定 員 : 15名(定員になり次第締め切ります)
参加費 : 2,500円(材料費込み)
※ コーヒー又は紅茶、お菓子付き
持ち物 : エプロン
お問い合わせ・お申し込み先 : 鯛屋旅館「吉原本宿」 までお願いいたします。
TEL 0545-52-0100
営業時間 AM11:00~PM4:00
定休日 水曜日
でも、考えたら明日から10月、あまりに9月が暑かったので忘れていましたが
もう衣替えの季節ですね。
なんだか今年は、秋が短くて一気に冬に突入してしまいそうな気がします。
そこで、今回の ゆるり「吉原本宿」の午後へのお誘いは、ふわふわの羊の毛から
毛糸を紡ぐ『糸紡ぎ教室』へのお誘いです。

お茶を飲んだりお話をしたり、楽しい時間をすごしながら紡いだ毛糸で、この冬手編みの帽子に挑戦なんて素敵ですね。
― 糸紡ぎ教室 ―
ふわふわの羊の毛で毛糸を紡いで見ませんか?
日 時 : 平成19年10月23日(火)PM14:15~(約2時間)
場 所 : 鯛屋旅館「吉原本宿」
定 員 : 15名(定員になり次第締め切ります)
参加費 : 2,500円(材料費込み)
※ コーヒー又は紅茶、お菓子付き
持ち物 : エプロン
お問い合わせ・お申し込み先 : 鯛屋旅館「吉原本宿」 までお願いいたします。
TEL 0545-52-0100
営業時間 AM11:00~PM4:00
定休日 水曜日

こころそそられる企画ですね。秋にピッタリ。その日は、イベントの狭間です。迷っていると定員いっぱいになってしまうかな?こちらも今日から
展示スタートです。10月1日、素敵な秋のスタートですね。ぱらぽんさんが早速ブログにアップしてくれました。私は、まだです・・・。
展示スタートです。10月1日、素敵な秋のスタートですね。ぱらぽんさんが早速ブログにアップしてくれました。私は、まだです・・・。
0
こんばんは。
イベントに押されて、自分のしたいことがなかなかできないのがチョッと残念なのですが、
「糸紡ぎ」は好きな事の一つなので、教室をしながら好きな事が出来ちゃう!一挙両得なのです。。。
お時間が取れるようでしたら是非ご参加下さい。
イベントに押されて、自分のしたいことがなかなかできないのがチョッと残念なのですが、
「糸紡ぎ」は好きな事の一つなので、教室をしながら好きな事が出来ちゃう!一挙両得なのです。。。
お時間が取れるようでしたら是非ご参加下さい。
今月は、展示が二つで、時間が取れませんでした。残念です。
羊と帽子つながりで、紹介したいブログがあります。伊久美の日々にというブログです。検索してみて下さい。
この方のグループが来年秋に展示とワークショップをやってくれる予定です。かぐやさんに是非観て欲しいブログです。
羊と帽子つながりで、紹介したいブログがあります。伊久美の日々にというブログです。検索してみて下さい。
この方のグループが来年秋に展示とワークショップをやってくれる予定です。かぐやさんに是非観て欲しいブログです。
10月、11月と忙しい時期ですよね。こちらもイベントが目白押しで
10月は、歴史講座もお休みしました。
ブログの紹介ありがとうございます、早速拝見しました。
こころ庵さんでは、来秋の予定まで組まれているんですね
自転車操業のような「吉原本宿」・・・少し見習わさせていただかねば。。。
10月は、歴史講座もお休みしました。
ブログの紹介ありがとうございます、早速拝見しました。
こころ庵さんでは、来秋の予定まで組まれているんですね
自転車操業のような「吉原本宿」・・・少し見習わさせていただかねば。。。
by h-kaguya
| 2007-09-30 01:48
| ♪新着イベント情報
|
Trackback
|
Comments(4)