2008年 02月 20日
二の腕ダイエット?!フェルト作りの原点を体験。。。
今日は、5人の受講者をお迎えしてフェルトの座布団作りをしました。
最近では、羊毛をタテ、ヨコに並べる工程が不要でカンタンに短時間でフェルト化する
「シート羊毛 」が市販されていますが、今回は、富士山の麓で育ったコリデールと言う種類の
羊の毛を使い、タテ、ヨコに並べる所から始めました。
何段重ねたか忘れてしまったり、厚いところ薄いところが出来てしまったり、「想像していたフェルトつ作りとチョッと違う」と思った方もいらっしゃったかもしれませんが、、カラフルに染められた原毛で絵柄を描いている時は皆さんとても楽しそうでした。
約2時間の作業を終えたところで「ふー フェルト作りって案外重労働なんですね。」と
言う声が聞かれましたが、実はそうなんです。
全工程を通して作ろうと思ったら、作るものにもよりますがかなり根気と体力が必要です。
特に二の腕辺りにダイエット効果が有るかも。。。(笑)

さて、出来栄えのほどは?

こちらが皆さんの力作です!!
なかなか可愛く出来上がったでしょう?
最近では、羊毛をタテ、ヨコに並べる工程が不要でカンタンに短時間でフェルト化する
「シート羊毛 」が市販されていますが、今回は、富士山の麓で育ったコリデールと言う種類の
羊の毛を使い、タテ、ヨコに並べる所から始めました。
何段重ねたか忘れてしまったり、厚いところ薄いところが出来てしまったり、「想像していたフェルトつ作りとチョッと違う」と思った方もいらっしゃったかもしれませんが、、カラフルに染められた原毛で絵柄を描いている時は皆さんとても楽しそうでした。
約2時間の作業を終えたところで「ふー フェルト作りって案外重労働なんですね。」と
言う声が聞かれましたが、実はそうなんです。
全工程を通して作ろうと思ったら、作るものにもよりますがかなり根気と体力が必要です。
特に二の腕辺りにダイエット効果が有るかも。。。(笑)


なかなか可愛く出来上がったでしょう?
by h-kaguya
| 2008-02-20 05:13
| ★かぐやのゆるり「吉原」
|
Trackback
|
Comments(2)