エイプリルフールな一の市の一日

徐々に浸透してきたかなと思っていた一の市。
昨日はこれまでに無く人出が少なかった。
それでも、きよせさんの宿場小まんじゅう・はせがわさんのアップルパイ・味噌おでんや一度味を覚えてもらったブロッコリーや、わさび菜・紫ねぎなどはそこそこ売れましたが、初お目見えの葉ニンニクは、ごっそり残ってしまった。
近くで出店している方のワゴンの中にも売れ残った品物が・・・
4月1日・・・エイプリルフール・・・日が悪かったんだろうか、それとも桜に負けた?
あれこれ原因を考えては見たものの、「まぁ、こんな時も有るよね・・・」なんて話しながら、それでもお互いにそのまま持って帰るのは忍びないということで物々交換をしました。
さて、ゴールデンウィークを控えた5月の一の市はどうなりますか。。。秘策を練らねば!!

いつもより多かったと言ってました。
会頭のお出ましに焦って、ビビッたとも言ってましたが、
ちょうどその時分に、つかみ取りのお客さんもたかっててよかったとも、
言ってました。
でも、商店街全体に人が流れる工夫が必要かな。

野菜…抱き合わせ販売っていう手もあったかな(笑)
わさび菜、エシャロット、好評でした
葉ニンニクは試食販売かなお肉と炒めてみたらいいかも。匂いもするし。
あーまた暴走がはじまった(笑)
毎度時間ぎりぎりでバタバタしてるのに野望だけは凄いから困りもの。
さてあさって、桜まつりにておでん500本ばかしさばいてきます