2008年 04月 28日
「吉原本宿」フルコース!!
季節柄でしょうか、昨日は東海道ウォーキングのお客様の他に、市外から転入してきたというお客様がお二人、これから自分が住む町がどんなところか知りたくて。。。と、富士市の観光パンフレットや商店街のマップなどを色々手にとって見ていらっしゃいました。
そうですよねぇ、かぐやも最初はそうでしたから。
お腹がすいても、安心して一人で入れるお店も分からなかったし。
なので、女性の方には、まちの駅マップとかぐや行き付けの飲食店などを紹介したところ、大変喜んでいただきました^^。
もうひと方は、「吉原本宿」で、【逸品・歴史処見学→そば→梅風呂→コーヒー×2】のフルコースを楽しんでいかれました。
後からふと思ったことですが、市役所で転入手続きの際に、市内の案内パンフレットとか、お買い物マップとか、「まちの駅」みたいなシステムがあること紹介してくれたら良いのになぁ。
あ、もう実践していたらごめんなさいw
そうですよねぇ、かぐやも最初はそうでしたから。
お腹がすいても、安心して一人で入れるお店も分からなかったし。
なので、女性の方には、まちの駅マップとかぐや行き付けの飲食店などを紹介したところ、大変喜んでいただきました^^。
もうひと方は、「吉原本宿」で、【逸品・歴史処見学→そば→梅風呂→コーヒー×2】のフルコースを楽しんでいかれました。
後からふと思ったことですが、市役所で転入手続きの際に、市内の案内パンフレットとか、お買い物マップとか、「まちの駅」みたいなシステムがあること紹介してくれたら良いのになぁ。
あ、もう実践していたらごめんなさいw

かぐやさん、こんばんは。先日はHPに大きな足跡、ありがとうございました。
最後の提案、わたしも賛成ですよ。
それから、そのうちわかるから内緒にしておこうかとも思ったんですが、わたくし、このたび「東海道表富士」のパートさんになりました。
もともと富士山好きだったことで決心しましたが、MAHALOでNaluさんに元気もらったり、ゆるりで、かぐやさんを知ったことにも、何かの導きを感じたからだと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いします。
それと、ずうずうしくここにこんなカキコしてもよいのでしょうか、いつも「送信」を不安げにぽちっと押すわたしですが。
最後の提案、わたしも賛成ですよ。
それから、そのうちわかるから内緒にしておこうかとも思ったんですが、わたくし、このたび「東海道表富士」のパートさんになりました。
もともと富士山好きだったことで決心しましたが、MAHALOでNaluさんに元気もらったり、ゆるりで、かぐやさんを知ったことにも、何かの導きを感じたからだと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いします。
それと、ずうずうしくここにこんなカキコしてもよいのでしょうか、いつも「送信」を不安げにぽちっと押すわたしですが。
0
ちかさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
先日の教室は、開講時間直前にいくつかハプニングが重なって段取りが狂ってしまい、バタバタしてしまって申し訳なく思っています。
これに懲りずに、面白そうだなと思うものがありましたら、どしどし参加してくださいね。
パートの話は2、3日前に表富士山から聞いておりました。
またNaluちゃんのところでも、「ゆるり に参加してくださった方のHPにMAHALO載ってたよ。」と言ったら、「あぁ、ちかさんね。」ってすぐわかりましたよ^^。
人と人とが出会って繋がりあって行くって面白いですよね。
遠慮はいりません、感じたこと思ったことどんどん書き込んでください!!
コメントありがとうございます!
先日の教室は、開講時間直前にいくつかハプニングが重なって段取りが狂ってしまい、バタバタしてしまって申し訳なく思っています。
これに懲りずに、面白そうだなと思うものがありましたら、どしどし参加してくださいね。
パートの話は2、3日前に表富士山から聞いておりました。
またNaluちゃんのところでも、「ゆるり に参加してくださった方のHPにMAHALO載ってたよ。」と言ったら、「あぁ、ちかさんね。」ってすぐわかりましたよ^^。
人と人とが出会って繋がりあって行くって面白いですよね。
遠慮はいりません、感じたこと思ったことどんどん書き込んでください!!

それにつけても、縦割り行政の弊害で、市内の案内マップもいろいろなセクションからいろいろな物がたくさん発行されていて、訳わからん!と思っていましたら、今日、新富士駅で富士市の観光関係パンフレットを案内するパンフレットが出ていたので、思わず笑ってしまいました。でも、悪くない発想です。
よしっわらのはて さま。
あ、その観光関係パンフレットを案内するパンフレット欲しい!
一応置いてあるパンフレットには目を通さないといけないとは思っているんだけど、なかなか時間がなくて・・・。
この間も英訳されたパンフレット探すのに苦労しちゃいましたw
あ、その観光関係パンフレットを案内するパンフレット欲しい!
一応置いてあるパンフレットには目を通さないといけないとは思っているんだけど、なかなか時間がなくて・・・。
この間も英訳されたパンフレット探すのに苦労しちゃいましたw
by h-kaguya
| 2008-04-28 10:12
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(4)