人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おばぁちゃん

一の市の賑わいもひと段落した1時すぎ、あちらこちらのワゴンで買い物をしたおばぁちゃんが
両手にいくつもの袋を持って入ってきました。
そして、「はい、これはみーたにさんの分、あとで鯛屋の皆さんと一緒に食べて。」と、ニコニコ笑いながらその袋のうちの一つを差し出しました。
中には、あんこや甘い蜜のかかったお団子がいっぱい入っていました。

もう90歳になるというおばぁちゃん。
はじめて会った頃、「○○さん。」とお呼びすると、「もうおばぁちゃんだから、おばぁちゃんでいいよ、そう呼んで。」とおっしゃるので、それからずっと『おばぁちゃん』。。。
昨年までは、お風呂や食事によく顔を見せてくれていましたが、最近めっきりその数が減りました。それでも一の市には、こんなふうに顔を見せてくれます。
おばぁちゃん_b0093221_1405251.jpg
「それからねぇ、みーたにさんのお茶を入れてちょうだい。今日はなんにしようかな。」
「この間はコーヒーでしたから、今日は紅茶にしましょうか?」

「あぁ、そうね、紅茶がいいわね。」

【食事処】には無料で日本茶が飲める給茶機がありますが、おばぁちゃんは、この一杯の紅茶代が
TMOの活動資金になることを知ってからずっと
『みーたにさんのお茶』になりました。

初めは、年金暮らしの貴重なお金・・・と、ちょっと迷いました。
でも、おばぁちゃんと話していてそれは私の間違いだということに気がつきました。
これは、おばぁちゃんの精一杯の社会参加の気持ちなんです。
おばあちゃんは、陰のTOM吉原の会員。かぐやと同じ応援団!!
Commented by ゴンベ at 2008-05-09 19:14
有り難いですね。嬉しいよねぇ。涙が出ちゃいますね。数字だけを見ちゃ駄目ですね。
Commented by h-kaguya at 2008-05-09 21:12
ゴンベさま。

本当にありがたいし、嬉しいし、励みになります。
『イベントを幾つやった、マスコミにどれだけ取り上げられた。』
なんていう自己満足で終わってしまってはだめなんですよね。
どれだけの人の心を動かせるか、どれだけの人に喜んでいただいて共感していただけるか。。。
各個店も本宿も向かい合っているのは、一人一人おの客様なんですよね。

名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2008-05-07 14:02 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(2)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや