2008年 06月 21日
母のらっきょう漬
商店街の「一の市」が始まってからちょうど一年がたった。
少しでも賑やかしになればと、実家の父と母の畑から野菜を
持って来て並べた。
自家用なので、大きさも形も不揃いの上に、その季節季節に取れる
ものしかないので、スーパーなどでの買い物になれたお客様には
時期外れに、「レタスはないの?きゅうりは?」と、聞かれることもあったけど
「ここの○○が美味しいのよ!」と、お客様がお客様に勧めて下さるような
物もいくつか生まれた。
茎まで美味しく食べられるブロッコリー・紫ねぎ・わさび菜、それと母の漬けた
らっきょうなど。
特にらっきょう漬は、決して派手な食材ではないけれど、根強い人気で
連絡先を書置きして、ワゴンに並ぶのを心待ちして下さっている人もいる。
「吉原本宿」で、私ができること、そんなお客様を一人でも増やすこと。
少しでも賑やかしになればと、実家の父と母の畑から野菜を
持って来て並べた。
自家用なので、大きさも形も不揃いの上に、その季節季節に取れる
ものしかないので、スーパーなどでの買い物になれたお客様には
時期外れに、「レタスはないの?きゅうりは?」と、聞かれることもあったけど
「ここの○○が美味しいのよ!」と、お客様がお客様に勧めて下さるような
物もいくつか生まれた。
茎まで美味しく食べられるブロッコリー・紫ねぎ・わさび菜、それと母の漬けた
らっきょうなど。
特にらっきょう漬は、決して派手な食材ではないけれど、根強い人気で
連絡先を書置きして、ワゴンに並ぶのを心待ちして下さっている人もいる。

「吉原本宿」で、私ができること、そんなお客様を一人でも増やすこと。
by h-kaguya
| 2008-06-21 01:13
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(0)