2008年 08月 18日
珍客万来「本宿の夏」。。。
いつまでも少年の心を。。。
「どう?どう?これ!!」と、なにやら胸に小さなカメラを抱いて、嬉しそうに入っていらっしゃったのは。。。 ○田さん。

「あら、面白い!6x6ね。」
「うん!うん!わかる?」と、満面の笑み。。。
大きな手で大事そうに持っていたのは、ローライフレックス ミニデジ。
とっても気に入って買ったのに、実用的じゃないと家族からは顰蹙を買ったとか。。。
まぁ、ご家族の気持ちも分からないでもないけれど、少年のような笑顔が可愛い^^。
真夏の行軍
この時期はウォーキングツアーや東海道旅のお客様はグッと減るのが通常。
でも、「健歩会」の皆さんは元気です。
この日も、まち駅ウォーキング100キロ踏破を目指して約90名が行軍。
事前に連絡を頂いていたので、冷たい麦茶を大きな薬缶3つ分用意しました。
暑い暑いなんて言っていられませんね、見習わねば。。。
人も来るけどこんなお客様も。。。
初めてのお散歩 あおいちゃん
「うーん・・・もうだめ、一歩も歩けない。」

「そんなに引っ張っても、もう歩けないもん。み、みずちょうだい。」と、打ち水の湿り気が残った玄関先で横になって動かなくなってしまっていたのは、生後3ヶ月のコーギーの あおいちゃん。

急いでコップにお水を入れてあげると、美味しそうに瞬く間に飲み干し「お代わり!!」つぶらな瞳がなんとも可愛い。。。

聞けば、今日が初めてのお散歩だという。アーケードの下とはいえ、かぐやでもバテバテなのに
日が昇ってからのお散歩は、3ヶ月のあおいちゃんにはちょっと無謀ですよ!ご主人。
しかし、まちの駅の前で倒れるなんて あおいちゃん ただものではありませんね!
招かれざる客・・・
こちらは、客は客でも、招かれざる客!!

開店の準備をしていると、「きや~~~!!」という悲鳴が・・・。
駆けつけてみると、5cmくらいはあるだろうか・・・大きな家蜘蛛。
「殺虫剤を!!」という声に、厨房の中から「蜘蛛は殺しちゃダメだよ。」と若旦那。
そんな優しい若旦那の思いに応えて、蜘蛛は何度もご来店。
そのたび、かぐやは紙袋で接客(捕獲)係です。
「もう、戻ってきちゃだめだよ。」なんて言ってみても、伝わるわけないよねぇ・・・。
若旦那、たまには接客代わってよ!
この夏の気候は、昆虫や爬虫類にとってはパラダイスなのか、蝉やトカゲもいつもの年より多い気がする。
「どう?どう?これ!!」と、なにやら胸に小さなカメラを抱いて、嬉しそうに入っていらっしゃったのは。。。 ○田さん。

「うん!うん!わかる?」と、満面の笑み。。。
大きな手で大事そうに持っていたのは、ローライフレックス ミニデジ。
とっても気に入って買ったのに、実用的じゃないと家族からは顰蹙を買ったとか。。。
まぁ、ご家族の気持ちも分からないでもないけれど、少年のような笑顔が可愛い^^。
真夏の行軍

でも、「健歩会」の皆さんは元気です。
この日も、まち駅ウォーキング100キロ踏破を目指して約90名が行軍。
事前に連絡を頂いていたので、冷たい麦茶を大きな薬缶3つ分用意しました。
暑い暑いなんて言っていられませんね、見習わねば。。。
人も来るけどこんなお客様も。。。
初めてのお散歩 あおいちゃん




日が昇ってからのお散歩は、3ヶ月のあおいちゃんにはちょっと無謀ですよ!ご主人。
しかし、まちの駅の前で倒れるなんて あおいちゃん ただものではありませんね!
招かれざる客・・・
こちらは、客は客でも、招かれざる客!!

駆けつけてみると、5cmくらいはあるだろうか・・・大きな家蜘蛛。
「殺虫剤を!!」という声に、厨房の中から「蜘蛛は殺しちゃダメだよ。」と若旦那。
そんな優しい若旦那の思いに応えて、蜘蛛は何度もご来店。
そのたび、かぐやは紙袋で接客(捕獲)係です。
「もう、戻ってきちゃだめだよ。」なんて言ってみても、伝わるわけないよねぇ・・・。
若旦那、たまには接客代わってよ!
この夏の気候は、昆虫や爬虫類にとってはパラダイスなのか、蝉やトカゲもいつもの年より多い気がする。

ようやくパソコンが復旧し、1ヵ月半ぶりの投稿です。
すっかり情報の孤児となってしまい、心細い毎日でした。
いろんな事があったんですねえ。
かの店長の入院騒ぎも知らなかったし、
いつのまにやら目線もなしで登場してるし。
この夏の間にローライ、息子のおもちゃになってしまいました。
とほほ・・・
すっかり情報の孤児となってしまい、心細い毎日でした。
いろんな事があったんですねえ。
かの店長の入院騒ぎも知らなかったし、
いつのまにやら目線もなしで登場してるし。
この夏の間にローライ、息子のおもちゃになってしまいました。
とほほ・・・
0
パソコン復活おめでとうございます!
時々は、携帯もPCも無い暮らしに戻りたいと思うこともありますが
本当に無くなるときっと不安になるでしょうね。
それだけ生活の一部になっているってことでしょう。
最近トイカメラの曖昧と言うか温かいと言うか、そんな写真を撮って
見たいなぁと思っていたので、ちょっと羨ましかったり。。。
時々は、携帯もPCも無い暮らしに戻りたいと思うこともありますが
本当に無くなるときっと不安になるでしょうね。
それだけ生活の一部になっているってことでしょう。
最近トイカメラの曖昧と言うか温かいと言うか、そんな写真を撮って
見たいなぁと思っていたので、ちょっと羨ましかったり。。。
by h-kaguya
| 2008-08-18 15:03
| ★『吉原宿』旅は道連れ
|
Trackback
|
Comments(2)