2008年 09月 16日
「吉原紙祭り」パートⅠ メーンイベント 新麺グルメ 試食
「チャンピオンズ ~達人の技が世界を救う~」 in 吉原商店街!!
商店街スタッフは、長さん小路に8時集合して、会場作りやらTV取材チームのお手伝い。
屋外のイベントは、雨が降っても暑すぎても大変です。
台風の影響を心配していましたが、どうやら今日はもちそうです!!
これで、かぐやは またまた「晴れ女!!」笑。。。
なんて、余計なことを言っていないで全体の流れから紹介しましょっ!!

10時30分、吉原商店街振興組合理事長の開会の挨拶で「吉原紙祭り」スタートです。

オープニングセレモニーは、第六天太鼓のリズムにのって書道家木村久美子さんが軽妙な筆運びで「新名物」の三文字を書き上げました。

MCのビビる大木さんの登場で、いよいよ「吉原新麺グルメ」決定大試食大会始まりです。

よさこい「夢祭人」の華やかな演舞に導かれ、二つの屋台が入場して来ました。

屋台はTVチャンピオンの「ダンボール王」に輝いた岡村剛一郎さんと篠崎均さん の力作で、全てダンボールと紙で作られています。信じられないほどの精密さと美しさ。
さらに屋台としての硬度計算がされているかと思われるほどの耐久性。
まさに紙?いえいえ、神!業です!!

つけナポリタンチーム 味噌焼きそばチーム
アドニスさんとラーメンチャンピオン辻田さん 佐重さんとラーメンチャンピオン坂井さん
対戦前のインタビューに、どちらも自信の程を窺わせます。
どちらの屋台も甲乙付がたい行列ができました。
それぞれのチャンピオンが考案したメニューを、実際に調理するのは、アドニスさんと佐重さんです。

「チャンピオンズ~」のお話を受けてから、それぞれのラーメンチャンピオンから猛特訓を受けて来ました。今日は、その成果を遺憾なく発揮するときです!!
お待たせしました!!(それにしても凄い行列です。)
ナポリタンのイメージを破った、つけナポリタンに少々戸惑っているようです。
つけナポリタン 味噌焼きそば

さぁ~て、お味はいかが?
幅広い年齢層の方が、いろんな表情をしながら味わっています。
さて、このあといよいよ投票です!!
商店街スタッフは、長さん小路に8時集合して、会場作りやらTV取材チームのお手伝い。
屋外のイベントは、雨が降っても暑すぎても大変です。
台風の影響を心配していましたが、どうやら今日はもちそうです!!
これで、かぐやは またまた「晴れ女!!」笑。。。
なんて、余計なことを言っていないで全体の流れから紹介しましょっ!!






さらに屋台としての硬度計算がされているかと思われるほどの耐久性。
まさに紙?いえいえ、神!業です!!

アドニスさんとラーメンチャンピオン辻田さん 佐重さんとラーメンチャンピオン坂井さん


それぞれのチャンピオンが考案したメニューを、実際に調理するのは、アドニスさんと佐重さんです。







by h-kaguya
| 2008-09-16 01:20
| ■つけナポリタンの町から
|
Trackback
|
Comments(0)