人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっと冒険!! 「おかあさん」

ちょっと冒険!! 「おかあさん」_b0093221_20473578.jpg
商店街にあるこんな看板のお店「おかあさん」。
             前からちょっと気になっていた韓国料理のお店。

ちょっと冒険!! 「おかあさん」_b0093221_21321492.jpg
居酒屋のちょうちんが掛かっているから
夜が本番なんだろうけど、看板の横に
手書きのランチタイムのメニューが貼
られている。
それがまた、立派な看板とは対照的で
妙に気を引く。。。


そのお店の名前にもなっている“おかあさん”であろう人が、最近お風呂のほかに鯛屋さんの
おそばも食べに来てくれるようになって、少しお話をするようになった。
そのときの、はにかんだ笑顔がとても可愛らしくて、ますます気になっていました。

そんな折、今日のお昼はどこで何を食べようかなぁ。。。と考えながら歩いていると
ちょうど開店の準備をしているおかあさんと目が合ってしまった。
そこで思い切って、道の反対側から大きな声で「こんにちは!」
「今から、ランチに行ってもいいですか?」と続けると
「いいよ~、いいよ~。」と満面の笑顔で手を振って応えてくれました。


いつも初めてのお店に一人で入るときには勇気が要る。
でも、今回は、それとはまた違った勇気。
言葉や習慣の違う空間“リトル韓国”への冒険!!なんていうと大げさだけど。。。

まず、運ばれてきたのがこちら!
ちょっと冒険!! 「おかあさん」_b0093221_2345276.jpg
ジャン!!六つの小皿に、もやしのナムル・きんぴら・白菜のキムチ・きゅうりのキムチ・小エビの佃煮・ナスと挽肉の炒め物。
ちょっと冒険!! 「おかあさん」_b0093221_1272015.jpg

そして、ご飯と焼き秋刀魚(大根おろし付き)にスープが付いて、焼き魚定食の完成!!
冒険!!なんて言っておいて、焼き魚定食かいっ!?ってとこだけど、カネのお椀に入ったご飯がやっぱり韓国風。。。
旬の秋刀魚はもちろんだけど、お母さん手作りの2種類のキムチは、トゲトゲした硬い辛さは無く、深みがあってとても美味しかった。その上、アイスコーヒーもサービスしてもらっちゃった。。。

ちょっと冒険!! 「おかあさん」_b0093221_1231023.jpg途中若い男の人が一人入ってきたけれど、何処と無く落ち着かない様子だったのは、やはり私と同じく
初めて来たお客さんだったらしい。
でも、ご飯も秋刀魚も猫が驚くほどきれいに食べてあって、おかあさんは、「気持ちがいいね!」と喜んでいた。

店内の空気は何処と無く違ったけど、メニューを見ながら次は石焼ビビンバ食べてみようかなぁ。。などと思ったかぐやでした。。。
Commented by ちか at 2008-09-25 07:56
今度はわたしも冒険にそのリトル韓国に、行ってみようかしらん。
ラーメンって、韓国ではインスタントラーメンを「ラーメン」っていうって聞いたことあるんだけど、写真が、そのように見えます。
食文化の違うも味わえる吉原本町。怖がってばっかじゃだめだね。
わたし、吉原本町隅っこ探検隊になろうかな(笑)
Commented by h-kaguya at 2008-09-25 09:34
ぉおお!吉原本町隅っこ探検隊 いいですねぇ。。。
ついでに、吉原不思議探検隊も結成しませんか?ちか隊長!!

Commented by Taitan at 2008-09-25 21:26
吉原の探検隊、面白そうですね。
吉原はまだまだ知らないことが多いので、仲間に入れてください!
Commented by h-kaguya at 2008-09-26 07:36
Taitanさま。

入隊おめでとうございます!!
一緒に面白いこと探しのスペシャリストになりましょう!
Commented by tabby_whiskey at 2008-10-04 23:25
こんばんは

そう、この食堂前から気になっていて
入ってみたいと思っていたのです。

今度思い切って焼き魚定食、注文してみよう
Commented by h-kaguya at 2008-10-05 11:12
tabbyさま。

おはようございます。

なんとなく赤い看板と、「おかあさん」という文字にに引かれて、早3年。
お店のママさんと顔なじみになったことから、思い切って入ってみました。
まるで子供の頃の冒険ごっこみたいにドキドキしながら(笑)

そして、更に3日には今度は韓国料理を食べてみようと友達連れで再び
入店。
石焼ビビンバとコムタンスープに挑戦してきました。
お勧めは、コムタンスープ!(ご飯・副菜小皿つき)
こくがある白いスープにたっぷりとお肉と春雨が入って
これからの季節に嬉しい一品でした。

PS: 雪月花さんも、営業を再開いたしました。

名前
URL
削除用パスワード
by h-kaguya | 2008-09-25 01:42 | ★『吉原宿』旅は道連れ | Trackback | Comments(6)

富士つけナポリタンのまち 富士市吉原で、まちづくり応援。


by かぐや