2008年 10月 20日
もう一つの新麺グルメ「味噌焼きそば」
吉原新麺グルメで、負けはこそすれ忘れてはならないのがこちら、九段斑鳩の店主坂井さんと、どんぶり割烹 佐重さんペアーの「味噌焼きそば」です!
「吉原新麺グルメ決定戦!!」当日は、テレビ局のカメラの設置位置の関係で、よい画像を収めることができなかったり、その後も試食する機会に恵まれず、ブログにUPすることができませんでした。しかし、「味噌焼きそばの味を知らずして「吉原新麺グルメ」は語れない!」ってことで、昨日行ってきました。

山頂に雪を頂いた富士山を思わせる焼きそばの味は味噌がベースです。
富士宮生まれの富士宮育ち、高校生時代は「今日はお金が無い・・・。」と言うと、行きつけの焼きそば屋のおばさんが「明日でいいよ。」なんて、付けで食べさせてくれるほど通いつめていたかぐやもびっくり、これまでに食べたことの無い味!
合わせ味噌が油を、ロブスターのだしが味噌の強さを和らげ、見た目から受ける印象と違い、あっさりとしながらこく深い味わいを出しています。

そして、更にトッピングの半熟温泉卵を加えると、味は一変してまったりとクリーミーに!
その味の変化を楽しんでいただきたい逸品です!
「ここまでくると、これは焼きそばと似て否なるもの、すでに焼きそばを越えたかも。。。」佐重さんとそんな話をしていると、 「あ、そうそう同感です!!」と、共感の声が。。。
「僕は個人的には、この味噌焼きそばのほうが好きです!」アドニスさんで見かけたお客様が、そのまま味噌焼きそばを食べにきていていたんですね。。。
「話題の富士リタンと味噌焼きそば、美味しかったら両親を連れてこようと思って、今日はその下見です。」とおっしゃっていましたが、是非ご両親を連れて、もう一度吉原に来ていただきたいですね。
富士リタンも味噌焼きそばも、それぞれチャンピオンズとアドニスさん佐重さんが苦労を重ねて
作り上げたものですものね、どちらのファンがいても当然です!!
二つのお店は徒歩で1~2分と近い距離です、吉原に来たら「吉原新麺グルメ」食べ歩きをお勧め!!


山頂に雪を頂いた富士山を思わせる焼きそばの味は味噌がベースです。
富士宮生まれの富士宮育ち、高校生時代は「今日はお金が無い・・・。」と言うと、行きつけの焼きそば屋のおばさんが「明日でいいよ。」なんて、付けで食べさせてくれるほど通いつめていたかぐやもびっくり、これまでに食べたことの無い味!
合わせ味噌が油を、ロブスターのだしが味噌の強さを和らげ、見た目から受ける印象と違い、あっさりとしながらこく深い味わいを出しています。

その味の変化を楽しんでいただきたい逸品です!
「ここまでくると、これは焼きそばと似て否なるもの、すでに焼きそばを越えたかも。。。」佐重さんとそんな話をしていると、 「あ、そうそう同感です!!」と、共感の声が。。。
「僕は個人的には、この味噌焼きそばのほうが好きです!」アドニスさんで見かけたお客様が、そのまま味噌焼きそばを食べにきていていたんですね。。。
「話題の富士リタンと味噌焼きそば、美味しかったら両親を連れてこようと思って、今日はその下見です。」とおっしゃっていましたが、是非ご両親を連れて、もう一度吉原に来ていただきたいですね。
富士リタンも味噌焼きそばも、それぞれチャンピオンズとアドニスさん佐重さんが苦労を重ねて
作り上げたものですものね、どちらのファンがいても当然です!!
二つのお店は徒歩で1~2分と近い距離です、吉原に来たら「吉原新麺グルメ」食べ歩きをお勧め!!

本日味噌やきそば食しました。
確かに卵を入れると別物の味に。同感。
トッピングのにんにくの揚げたのもグーです。
だしが何だろうと疑問でした。さくらえびっぽくなかったので。
ロブスターとは恐れ入りました。想像できませんでした。
富士リタンもだしが複雑怪奇。
一般の店に普及させるには、ここまでやるのはちと大変でないかと思うのですが。
確かに卵を入れると別物の味に。同感。
トッピングのにんにくの揚げたのもグーです。
だしが何だろうと疑問でした。さくらえびっぽくなかったので。
ロブスターとは恐れ入りました。想像できませんでした。
富士リタンもだしが複雑怪奇。
一般の店に普及させるには、ここまでやるのはちと大変でないかと思うのですが。
0
いわしだし さま。
こんばんは、そうそう揚げにんにくがとてもいい味を出しますよね。
昨日、つけナポリタンのプロジェクト会議が開かれましたが、いわしだしさんのおっしゃるとおり、一般のお店では難しい所です。
こんばんは、そうそう揚げにんにくがとてもいい味を出しますよね。
昨日、つけナポリタンのプロジェクト会議が開かれましたが、いわしだしさんのおっしゃるとおり、一般のお店では難しい所です。
by h-kaguya
| 2008-10-20 08:35
| ■つけナポリタンの町から
|
Trackback
|
Comments(2)